加齢のスピード

週末は、思っていたよりもお天気も安定していて、汗ばむくらいの陽気でしたね。


30日(金)

この日のつくしはとても調子が良く、お家の中での歩きもとてもしっかりしていて、ご飯もしっかりと食べてくれました。

晩ご飯時には体の循環も良くなったのか、久しぶりに体を痒がり出しました。

そして、おやつもしっかりと食べ、濃厚抹茶がとても気に入ったのか、ここ最近では珍しいほどの頂戴でした。


31日(土)

この日は朝早くから何度か起きるも、いつもよりも朝遅くまで寝てくれました。

朝ごはんも、食べ始めは少し躊躇するもしっかりと食べてくれ、その後はまったりお休み。

そしてこの日は、サプライズでお友達が遊びに来てくれました。

もうかれこれ15年以上になるのか、その頃のメンバーは我が家ではつくしだけになりましたが、その昔はそれはそれは大所帯で色々なところに遊びに行ったものです。

パーティーカラーの真くんは、こごみのようで、そしてレッドの杏ちゃんは、その後ろ姿はつくしのようで、窓際のところにいるふたりの後姿は、こごみとつくしにそっくり。

お家の中をウロウロしている時も、「あれ?、つっちゃん?」とか「あれ?、こごみ?」って何度もハッとしていました。


いつもありがとうございます。

つっちゃん、良い刺激になったみたい、また力をたくさんもらいました。

晩ご飯もしっかりと食べてくれました。


1日(日)

この日は朝(夜中)から寝られないようで、1時間おきの目覚めでした。

ウトウトはするけれど、眠ることが出来ないようでした。

でも朝ごはんはしっかりと食べてくれ、夜中よりは少しずつ長く寝てくれるようになりました。

そしてお昼間に一度、嘔吐。

昨日眠れていないので薬を飲ませたことで刺激がされたのか、朝食べたものを全て吐いてしまいました。

大部分が消化されていなかったので、疲れから胃の動きも悪くなっているようですね。


でもこれですっきりとしたのか、少し長い時間を寝てくれるようになりました。


そして晩ご飯時になったら目覚め、フラフラながらも待ちわびて、しっかり残さず、食べてくれました。

その後もウロウロと、でも昨日からあまり寝られていないことなのか、だいぶ足腰が弱っていて、歩くことも少し大変なようでした。

そしてトイレシートが意外と滑るので、シートを敷いたところは立っていることもままならないのでおパンツを履いて滑りにくいお部屋の中を歩いてもらうことにしました。

おしっこのpH値が分かるおしっこシートが滑りにくくて良かったのですが、ここ最近スーパーでも見られなくなり、どこかのメーカーさんが作ってくれないですかね。


その後もウロウロしては行き倒れてを繰り返し、

やっとのことで寝始めてくれて、それも気持ち良さそうにいびきをかいていたので、夜の薬は止めてそのまま静かにお休みすることにしました。

それからは一度おしっこに起きたっきりで、しばらく寝てくれました。

ただその後は偉い早起きでしたけどね(笑)。


お友達も言っていましたが、ついこの間見た時のつっちゃんとはまた違っていて、加齢のスピードはどんどんと増していくばかりです。

まだまだと思ってはいても、時間だけは絶対に止まることなく進んでいて、そしてこの子達の時間は私たちをはるかに上回るスピードで進んでいることを実感します。

昨日までは普通に出来ていたことが急に出来なくなったりすることは、極々普通の事なのですね。


つっちゃんは少し戸惑うかもしれないけれど、まだ歩けるし、食べらるし、動けるから、まだまだ、まだまだ、全然大丈夫だよね。

また元気に抹茶アイス、食べようね。


昨日、つっちゃんがウロウロしている間に、つっちゃんリードを改良しました。

病院でウロウロするのでリードが絡んでしまうので、返し(回転カン)を付けました。

そしてカラーも今までの魔除けカラー(紫)からこごみカラーにしました。

今日は通院日だから、これで思う存分、ウロウロしようね。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000