昨日(3日)は、通院日でした。
寝起きのまま連れて行きましたが、病院近くになると、しっかり分かりました(笑)。
この日は血液検査を行っていただく日で、メインは1年ほど前からアンモニアの数値(NH3)が高いことから服用を始めたピアーレシロップを、現在体調もかなり落ち着いていて、一時その症状かもと言われていた震えも見られなくなっているので、ひとつでも薬を少なくできればと言うことで、アンモニアの数値(NH3)をメインとした検査を行っていただく予定でしたが、担当の先生のいつものボケで、アンモニア以外の検査になっていました。
なので思ったよりも時間がかかりましたが、アンモニアの数値(NH3)は落ち着いていました。
ただし、それ以外が悪いので、そしてアンモニアの数値も上限値に近いことから、服用をやめると上がってしまうこともあるので、ピアーレシロップは継続して服用する方向となりました。
そしてそれ以外が悪いのは、腎臓の値は勿論のことですが、貧血が増えていました。
PLTが高いことから、何かしらの出血がある可能性が高く、この前の血混じり下痢嘔吐は治ってきたけれど、予断を許されず、経過を見て行きましょうとのことになりました。
血液検査では唯一、膵臓(LIPA)が落ち着いてはいるけれど、それでもまだまだ高値、良くなることはありません。
そして腎臓(BUN,CRE)も、今までこの位の数値になっている時は、大体が食べることができなかったのですが、今回はこれでも食べられていることは、ボケの影響か、それ以上に体が慣れてきているのでしょうね。
まずは、週二点滴を週三に増やす方向となりました。
それ以外、聴診と触診は変わりなし、体重は1,660gで、増えることは難しいし、もし増えたとしても、今のて足の細さから考えると、歩けなくなってしまうので、この体重がギリギリ歩くことのできるボーダラインのようでした。
暑くて外に行けなくても、お家で疲れきるまで歩き続けて、それがお散歩大好きなつくしの歩くためのリハビリだから、出来る限り歩ける様に頑張ろうね。
そして朝散歩は、中止しました。
朝ご飯の時間も当然それに合わされるので、今しばらく考えます。
つくしは、朝ご飯を食べ満足でお休みです。
また今日も熱い日になるので、熱中症には十分ご注意くださいね。
0コメント