元気がないと、一気に年を取ったかのようになりますね。
火曜日は通院日でした。
この日の病院は、とても混んでいて(担当の先生が)、一番最後の患犬で、病院を出たのが9時近くは、久しぶりの事でした。
診察は特に変わりなく、お腹をとても嫌がりました。
体重は、1,700g、前回と変わりなしですが、前回と比べると更に痩せ細ったことが感じられるので、下痢や嘔吐、そして食べれらないことがあると一気にまた体重が減りそうです。
前日(8日)の夜中からの嘔吐と下痢と、それ以降あまりおしっこが出ないので、やはり少し脱水をしていたようです。
体重のこともあり、体にある水分もかなり絞られてしまっているのでしょうね。
とりあえず、週2の点滴は変わらずで、診察は終わりました。
この日、お友達が病院で私たちが来るのを待っていてくれました。
ご自身のわんちゃんの避妊手術をしたのでお迎えにと言うこともあったのですが、わざわざ待っていてくれました。
そして、な、な、なんとっ!!、つくしのために可愛いお洋服をまた作ってくれました。
それも、夕方おかあちゃまと電話をしていたようで、ほんの数時間で2着、作ってくれました。
すごいです。
早速着させてもらいました。
可愛いでしょ。
可愛いお洋服に力を貰ったのか、帰り道でも頑張って歩いてくれました。
そして晩ご飯も頑張ってしっかりと食べてくれました。
そしてこの日は、満足顔で寝てくれました。
そして昨日は、嘔吐下痢はないですが、どよ~~んとした日を過ごしました。
起きてはフラフラして、そして晩ご飯の時間近くになってもまるで起きず。
なんとか起きたので、お散歩に連れ出すも、乗り気ゼロでした。
そして晩ご飯もあまり食べず、朝ご飯も同じような感じだったようです。
お腹を壊すことも多かったので、ご飯に使っていた牛乳をやめて様子を見ていることもあり、ご飯から牛乳の匂いがなくなったこともあるのでしょうけど、食べる力も弱いですね。
そして今週の下痢嘔吐が始まった日から、夜一緒に寝ている時の気持ちの悪い心音が強く聞こえてきています。
それまではとても落ち着いていて、心臓が悪いことを忘れていたくらいですが、また不安な気持ちを思い出してしまいました。
そして調子が悪いと一気に年を取ったようで、目は見えなくなるのであっちこっちとぶつかったり動けなくなったり、そして歩き方が全然変わりますね。
でも昨日のお散歩でも、ワンちゃんを亡くされた年配の方からもたくさん応援を頂きました。
まだまだお天気もスキっとすることはありませんが、晴れた日にはまた気持ちよくお散歩が出来るよう、元気になろうね。
0コメント