昨日は通院日でした。
今回も特に問題はなく、点滴ミスの夫婦喧嘩あるある(笑)と日曜日の朝の嘔吐を伝えると、夫婦喧嘩あるあるは先生なりにのフォローをしていました。
小声で照れながらボソッと、
「お二人の仲がいいからですよ~」
なんとこと言ってくれました。
あまりにも当たり前すぎる答えとその何とも言えない返し方に、ほくそ笑んでしまいました(笑)。
さて診察の方も、聴診、触診共に問題はなく、体重は2,260g、前回よりも20g増です。
点滴の話をすると、今日の看護師さんは抱っこをして抑える方法でやっていて、これは意外といいかも、ということで、次回から試してみることにしました。
そんなつくしさん、今回は行きも帰りも、ヒャンヒャン泣いて大変でした。
自動車に乗ってものの5分、病院までは20分前後くらいなので、大変でした。
帰りはそれを上回るかのようにパワフルで、これまた大変でした。
自動車でのお出かけが、段々と難しくなってしまうかも知れないですね。
でもお家へ着くと、今日はとても快調にお散歩してくれました。
足取りも軽やかで、昔のつくしに戻ったのかと思ってしまいました。
そして自宅へ戻ると、次はご飯の催促。
今日は帰りに天然ぶり(本当は養殖物の方が脂がのっているので好むのですが…)を買ってきたので、早速焼いてあげると、
食べません。
結局暫く無視をしていると、食べてくれました。
その後も落ち着いて寝ていてくれて、さあてそろそろ寝ましょうか、という時になると、いつものようにそわそわしだし、でもいつもと違うのはトイレで臥せったりと気持ち悪い時やおなかが痛い時の行動が見られ、その後も一緒に寝ることはなく、枕もとでひとりで寝ていました。
暫く寝ていてくれたのですが、3時ごろに嘔吐して、それから少し落ち着きませんでしたが、暫くすると寝てくれました。
ご飯を食べて、ひと眠りするところまで良かったのですが、去年の今頃も上り下りが多かったので、体調は安定しない時期なのでしょうね。
でも去年と違うのは、食べてくれることと、体重もそこそこ安定してくれているので、まだまだ安心できます。
寒い時期は苦手なほうではなかったのですが、心臓を患う少し前から異様に寒さに弱くなったこともあるので、これからの時期は注意して過ごしたいと思います。
さて、今日も一日頑張っていきましょう。
0コメント