週末

土曜日(3日)は変わらず、ただ食は少し渋ることがあり全体量としては少なくなっていますが、ちゃんと食べてくれています。


朝、久しぶりのよくやる格好の写真が撮れました。

刺青は入っていませんが、遠山の金さんです(笑)。

晩ごはんは、渋りながらもちゃんと食べてくれました。

そして、寝る前にお風呂。

ヒャンヒャン泣いてくれました。

お風呂疲れで、次の日(4日)は、お昼まで寝てくれました。

そして日曜日(4日)は、のんびりと起床して、のんびり、ゆっくりと過ごしました。

夕方近くになると、雨がパラパラと降り始めたので、少しだけご近所散歩をしてきました。

すると、今日はとても調子が良かったのか、何度も駆けっこをしてくれました。

最初は外に出るとすぐに裏の駐車場に回って帰るのかと思いきや、戻り戻って、もう少し散歩しようよの何度かの説得の末、夕方に私を迎えに行くコースに向かい、敷地内からそれほど出ることなく、お迎え完了したかのように大満足で戻ってきました。

最近、荒いアスファルトは足裏が痛いようであまり好まないのですが、この日は珍しく歩いていました。

この道は、みんなで何度も通った道なので、何かを思い出しながら歩いていたのかな。

楽しかったね、楽しいね。

そしてお家へ帰り、晩ご飯ものんびりしてからご飯を食べ、そしておかあちゃまの白身フライをまたまたパクパクと食べていました。

自分のご飯をしっかりと食べてくれるといいのですけどね。


そしてこの日は自宅点滴。

ここ最近、よく泣くようになり、今日は特に体にも力があるのかとても嫌がりました。

途中で暴れてしまい、2本目を刺してすぐに針が外れてしまい、急遽針を変えて続きをと思ったら、またまた暴れて最後には私の指に針を刺し始末。

結局2本目はパスとなりました。


点滴が出来なかった事もそうですが、つくしにも反省でした。


2本目の点滴ミスで、少しおかあちゃまと小言けんかをしてしまい、それがつくしには自分が怒られたように思えたのか、少ししょんぼりモードでした。

あまりお腹の調子も良くなかったのか、それに合わせて晩ごはんをすべて吐いてしまいました。

その後は、すっきりしたのか不調になることはなかったのですが、布団で吐いてしまったことをとても気にしたようで、少し離れたところでうつらうつらでした。

その後、一緒に寝ようよと言ってもなかなか寄ってきてくれず、何度もごめんなさいをして最後には一緒に寝てくれました。

若いころよりは、体調が安定しないことに合わせて、しょんぼりモードに入ることがあるので、これからはもっともっと気を付けます。


今日の冷え込みはそれほどでもないようですが、気圧は安定しないようなので、お気を付けくださいね。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000