最近のこと

27日は通院日でした。

実は前日の夜中に一度だけ夜のお薬後のデザートを吐いてしまいました。

嘔吐下痢なしで5週間を過ぎて、過去最高だったのですが、記録更新ならずでした。

でも吐いたのもその日は少し食べ過ぎたこともあったので、病状からのものではなく、吐いたらすっきりしたようでした。

ただその日の夜の心音はとても強く、そして早かったので心配でしたが、その後は落ち着いて朝までぐっすりと寝てくれました。


最近のつくしは、朝なかなか起きてこず、ごはんの用意をしても起きてこないことが多いです。

そして晩ご飯時も、ごはんや私たちのおこぼれ、そして私たちのティータイムが終わると、あっという間に寝ています。

そしてその眠りはとても深いです。

少し前にあった夜中に目覚めて、徘徊?のようなことも見られなくなりました。

年を取り、疲れやすくなったこともあるのでしょうけど、とても安定しているのだと思います。


そして最近またカイカイが多くなっていることもあり、色々と見ていると、点滴をやった後4~5時間してから痒みが強くなることが多く、そのことを先生にお話しすると、

アレルギーということはあまり考えにくいけれど、痒みの原因になりそうなものとして点滴にミネラル分を足していて生理食塩水と比べるとかなりしみるので、今回の点滴には入れずに、そして次回自宅点滴で行う分についても入れないので、様子を見ることになりました。

一応この日の点滴後は、痒がることが少なく感じました。

ただ気温もかなり下がってきて、体に熱を持ちにくいこともあるので、次回自宅点滴後も様子見ですね。


そして体重は順調に増えて、2,300gになりました。

増え幅は安定しているので一気に不調になることはないだろうけど、上り坂から一気に下り坂なんてこともよくあったし、筋力がおちていることから足への負担を考え、このあたりで抑えておかないといけないですね。

さて診察も無事終わり、お家へ帰りました。

お家へ帰ると、お散歩も快調、そしてごはんも珍しく食べ始めのしぶりはなく、しっかりと食べてくれました。


話は変わりますが、ブロ友さん、みずさんの大事なチワワちゃんのみるちゃんが17歳と5ヶ月で旅立ちました。

実はつくしの目標にしていたチワワちゃんで、頑張っているその姿を追って、私たちも勝手ながら一緒に頑張ってきました。

本当に、本当に、残念でなりませんが、みるちゃんは一番幸せだったに違いないと思います。

だから、いつかまた元気なママさんの姿を見せてくださいね。

そしてみるちゃんの自慢もたくさんしてくださいね。


みるちゃんの旅立ちは、予想以上に心に響き、わらびのことを思い出してしまいました。

こごみは、色々と大変なこともあったので、楽になったことがこごみにとっては幸せかと思えるようになり、少しずつ理解できてきたのですが、わらびだけは理解が、心の消化が出来ていません。

ずーっと自分は大丈夫、と思っていたのですが、改めてとても深いことが分かりました。

なんとなくは気づいていましたが、特に昨日はひどくて、仕事をしていない時間は、ずーっと気落ちがして、ダメでした。

今日はお休みなので、つくしを見ていると、少しずつですが、その気持ちも落ち着いてきました。

ということは、ある意味、私が先週休み過ぎた、ということもありそうですね〜(笑)。


さて今日は雨模様。

どこかの合間で、お散歩、できるかな?

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000