元気です

昨日も朝から元気です。


ご飯も催促するくらいで、最近は調子が良いと、ご飯を用意していると、ワンワンとうるさいくらいです。

でも嬉しい「うるさい」ですね(笑)。


ご飯後は、それぞれが好きな場所でまったり。

さてつくしとわらびにはしばらくお留守番をしてもらい、叔母の家へお年賀に行ってきます。


その間リモートカメラで見ていても、特に何事もなくずーっと寝ていました。

お散歩も、日が陰るとあっという間に寒くなるので、今日はなしです。


そのこともあってか、夜になるとつくしはテンションアップ。

たぶん外に出たかったようですが、寒いので、また明日、日の出ている時にお散歩に行きましょうね。


元気になると大変なことがあります。

それは薬を飲ますこと。

特にカプセルのものは、嫌がり抵抗するので大変です。

今回も3回吐き出され、危うく親指、パウチっこされるところでした。

本当に吐き出すのもうまいです。

口に入れた瞬間、舌をうまく使い、薬を舌のどちらかの端に移動し、ちょうどあめ玉などをほっぺの内側に入れるような感じで、すると口を閉じて水を飲まされても薬を飲んでしまうことはありません。

よく考えたものです。

なので時間との勝負です。

つくしのベロが勝つか、私の指が勝つか、毎日が勝負です(笑)。

勝ち負けで楽しめるのかも知れませんが、やはり必勝法がほしいです(笑)。


そして今日も朝ご飯は快調に食べ、完食でした。

ただひとつだけ気になるところは、その後にちょっとしたことにイライラしているようです。

ご飯も食べ、震えもないので、大丈夫だろうと思いますが、私たちが歩いているだけで、唸っています。

よく不調の前触れで多かったのですが、その時はご飯が食べられないことが多かったので、この後の薬を警戒しているだけだと思います。


さて、そんなつくしさんの「つくごはん」、撮れましたのでご覧ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000