今日は昨日の続きで、皮下点滴です。
病院の前にまずは朝ごはん。
食べるの、渋りました。
目覚めが遅いというか一度寝ると深い様で、ご飯の用意が出来ても寝ていました。
そして仕方なさそうに起きて来て、まだ完全に体も目覚めていないこともあるのかも知れませんが、目の前のご飯をなかなか食べません。
目が覚めてくるとなんとか食べてくれますが、少し残します。
夜ご飯も同じ様にぐっすり寝ていて、やはり同じ様に渋りながら食べて少し残しました。
加齢のせいなのか、体調がくすぶっているせいなのかは、暫く様子見ですね。
ただそれ以外は、とても元気になっていると思います。
さて病院です。
今日は祝日なので、先生の予約が出来ません。
今の病院は、日曜祝日は基本処置(点滴など)がメインで少人数の先生しかいないため、担当の先生がいたとしても予約は取れません。
なので今日は点滴のためだけの診察です。
今日は珍しく院長先生に診てもらいました。
こちらの院長先生は、つくしが脳炎を起こした時に別の病院から紹介され来た時に診て頂いた先生で、こごみのCTもその時には足立区でCTのある病院ということで紹介して頂きました。
脳炎では毎月診て頂いていましたが、4月に診ていただいた後は今の心臓で診て頂いている先生に全てを診てもらうことになりました。
院長先生とは病院の中では挨拶程度でお会いはしていましたが、診察はその時からですから5ヶ月ぶりになるのでしょうか、本当に久しぶりでした。
つくしの今の状態を見て、院長先生からも色々とお褒めを頂きました。
昨日と今日、担当の先生以外で色々と診て頂き話をさせて頂くと、つくしの状況がとても悪いことが再認識できます。
担当の先生はあまり悲観的なことを言うことは少なく、血液検査や心エコー検査の結果が悪くても悲観することなくお話をしてくれます。
そのおかげで私たちは、つくしの状況を悲観的に考えなくて済んでいるのだろうと思います。
そして今は下痢嘔吐だけで、それも暫くすれば治ってくれているので、それもひとつの安心になっていると思います。
でもなによりも一番は、つくしが頑張ってくれているおかげなのでしょうけどね。
本当にありがたいことです。
そして今日、晩御飯を食べに近場に出かけたのですが、その時におかあちゃまとこごみのことについて色々と話をしていると、おかあちゃまは色々なことを思い出し、食べながら声は出しませんでしたが号泣していました(笑)。
私も色々なことを思い出し、まだまだこの気持ちが現実であるのかはきちんと認識出来ておらず、以前よりは少なくなりましたが悲しい気持ちはなくなりません。
つくしが元気な時に近場の公園にでも出かけたいと思うこともあるのですが、今はこごみのことを思い出してしまいそうで、出かける気持ちが出て来ません。
でも出かけてみると、色々と気持ちが変わってくるのかも知れませんけどね。
ととと、話が脱線しましたが、通院しましたので、また「つく散歩」が撮れました。
そして一度お家へ帰ってから夕方にみんなでお散歩に行き、「つくわら散歩」も撮れました。
いつもと変わりませんが、また少し元気が戻りましたので、ご覧ください。
0コメント