昨日は、朝ご飯は食べず、薬は戦い(おかあちゃまが(笑))でした。
夜ごはんにと、以前から考えていたしじみを使ってみることにしました。
身の部分もOKだとは言われていますが、とりあえずは汁を使っていつものスープご飯に。
砂抜きして、煮て、灰汁を取って、と(全部おかあちゃまが、です(笑))、出来上がりました。
でも匂いを嗅いでみると、妙なにおい。
それもそのはず、人間用に作るときは味噌を入れてしまい、汁だけで匂いを嗅いだり味わったことはあまりなく、恐る恐る汁を飲んでみると、ビミョーなお味。
私はもともと貝類がだめなので、それが正しいものなのか分からず、そしておかあちゃまもあさりは良く作るけどしじみはあまりなく、そして私が基本NGなので自宅で作ることもないので二人して分からず、でもちゃんと砂は吐くし煮れば開くから死んでないので大丈夫、とのことで、ご飯に薄めて少しだけあげてみることにしました。
私はその後みそ汁にしてもらい飲みましたが、気にしている分でちょっとお腹の調子がおかしく感じたりはしましたが(笑)、大丈夫だと思います。
そしてお肉を湯がいてご飯の用意をしていると、
なぜかご飯待ちの行列に先頭で並んでいました。
もしかして食べるのかとご飯を用意すると、
食べました。
でも、怪しい汁だけ飲んで、お肉は少ししか食べません。
ただわらびのご飯を覗き込んだり、テーブルにある私たちのご飯を気にしていたので、食欲はありそうなので、後は何か食べたいものが違うのだろうと、私たちの晩御飯を急いで片付けて、スーパーに行くことにしました。
おかあちゃま曰く、豚肉はよく食べているので、それが良いかも、ということで豚肉を買って、そして薬をあげるおやつ用で、たまごプリンとロールケーキを買って帰りました。
そして豚肉を湯がき、単体で上げてみると、
食べました。
少し渋りながらも食べてくれました。
良かったです。
そして暫くしてからたまごプリンをあげてみると、怪しみながらも食べてくれました。
沢山はだめなので、少しだけにしました。
そして夜寝る前に薬をどうしようかと考えて、とりあえず買ってきたロールケーキの端っこのスポンジに包んであげてみる作戦にしてみることにしました。
少し前は、スイートポテトに包んであげていて、その後似たようなスポンジケーキに包んでダメだったので、まあダメならば今日はカプセルに入れてあげる覚悟で試してみました。
最初は怪しんでいましたが、おかあちゃまが怪しくないよと声をかけながら上げると、
しっかりと食べてくれました。
ここまで来れば、ほぼ体調は戻ってきていると思うので、ここから上り調子になってくれるといいですね。
今朝の様子は少し不安要素がありましたが、夜には通院もあるので、大丈夫かと思います。
今週末のトリミングも先生に確認してみて、OKだったらいいですね。
と、かつ土曜日まで体調が維持できないと当然ダメなので、継続してくれると嬉しいです。
さて今日も一日、頑張りましょう。
0コメント