薬は

ここ2日、薬を飲まなくなりました。


ご飯にはリン吸着剤だけを入れて、後はおやつに忍ばせてあげていました。

最近はスイートポテトに忍ばせていたのですが、少しずつ怪しむようになり、大好きなスイートポテトも食べなくなりました。

なのでドッグメンテナンスミルクに溶かして、シリンジで飲ますようにしています。

そして今日、カステラに忍ばせたのですが、またまた警戒して食べてませんでした。


そして昨日は4日ぶりの通院日でした。

16日の朝ごはんを食べなかっただけで、後は特に何事もなく過ごせました。

ただウンチが真っ黒で、そして匂いがウンチの匂いではなく、錆び臭いような異様な臭いで、そのことを先生に聞いてみました。

たまたま体温を測った時にウンチが付いたので、それを先生が嗅ぐと、先生も初めて嗅いだ臭いのようでした。

一応、顕微鏡で検査をしてくれましたが、問題はありませんでした。

リン吸着剤のレンジアレンに変えてからのようなので、前に使っていたカリナールに変えてみて様子を見ることになりました。

体重も増えていて、心音、肺、お腹と特に変わりはないようで、点滴も少し減らして見ることになりました。

と言っても、以前と同じ、120mlで、ただ間隔を4日空けて見ることになりました。

なので次の通院日は、24日(木)です。

そして26日(土)は、トリミングの予約もしているので、今の体調を継続してほしいです。


そして午後からは、わらびの心臓検診。

特に変わりはなく、そして喉元の腫れも変わりはないので、また経過をみていくことになりました。

わらびは2年前から心雑音を指摘されて、それから暫くしてから薬の服用が始まったのですが、本当に穏やかで、というよりも変わりは全くなく、そんなことはまるで感じることができません。

今更言っても仕方のないことなのですが、もしつくしとこごみがこちらの病院だけで心臓を診てもらっていたら、今とは違った毎日になっていたかも知れないですね。

わらびはまた来月まで病院はありません。


そして今先ほど、つくしは横になって寝ていたのですが、寝ながらたまにブルブルと震えていたのでちょっとおかしいと思い、耳を触ると冷たく、もしかすると低体温でも起こしているのかと心配になり、声かけしたりゆっすっても起きなかったので慌てて抱き上げて起こしたところ、ブチ切れられました(笑)。

とりあえず、体温を測って見ると、37度8分、少し低めですが特に問題はなし。

ベロの色も問題はなく、その後は震えることなく寝ていましたので、安心しました。

こごみはこれで低体温と低血糖を起こし、同じように寝ていて起きなかったので、慌てて夜間緊急へ行き一命を取りとめたことがありました。

そんなこともあったので、少し慌ててしまいました。

今は、ぐっすりと問題なく寝ていますので、大丈夫です。


最後に、また「つく散歩」を撮りました。

いつもと変わらず代わり映えはありませんが、ご覧ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000