なかなか

落ち着きませんでしたが、下痢は治りました。

そして今日の朝ごはん、おかあちゃまがかぼちゃを牛乳で伸ばしてお肉を入れてあげると、

お肉を避けながら食べてくれました。

その後も夕方に食べてくれたそうです。


少し元気さが戻ったように見えて来ました。


さて病院です。

病院では、昨日(26日)のことなどをお話しすると、聴診はお腹の音も特に問題はないのだけれど、触診をしていると先生が、


「ん?」


と何度も何度も確認していました。

そしてお腹の状態が気になるのでということで、エコー検査をすることになりました。


結果、胃は相当な炎症が起きているようでした。

胃内部にはかなりの水分が溜まっていて、これは飲み水だったり唾液だったり消化液だったりで、それが溜まるほどの炎症のようでした。

そして腸もかなりの炎症を起こしていて、波上に映り、先生が「○○ですね」と言われていたのですが、忘れてしまいました。

でも今まで見たことのない映像でした。

膵臓も炎症を起こしていて、そして先生が一番気にしていたリンパ節の腫れは、大丈夫のようでした。


エコーからもかなり悪い状態だったようで、先生が、


「つくしちゃんはすごいね、今の状態でこれだけ元気にしているのは本当にすごいね。」


と言われていて、そして、心臓、腎臓、膵臓、の3つが悪いことを再度悩んでいました。


とりあえず膵臓、ということで補液点滴がまた毎日になりました。

心臓の負担にもなるので様子を見ながらすることになりました。


そして今日の点滴はどうしても病院へ通うことが出来ないので、自宅で行うことになりました。

病院で練習をしたこともなく、見よう見まねで、今日一発本番です。

うまく出来るのかな…。


食べられないことやあまり水も沢山取れないことから、飲み薬を相当嫌がり、ただでさえ薬の時間になると挙動不審になりその後もしばらくは落ち着かずウロウロとして、つくしの落ち着く場所が無くなっていく中で、今回の点滴、さらに精神的に追い込んでしまうかと思うと気が重いです。

今まで病院は嫌なもの、ということで我慢してもらいましたが、自宅が…、となると、それはそれで辛いものがあります。

でも頑張るしかないですね。


良い方向へ向くよう、頑張ります。


さて昨日の通院時に「つく散歩」、撮れました。

でもほとんど立ち止まっているだけなので散歩になっていませんが、ご覧ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000