まとめて〜

昨日、今朝をまとめてアップです。

昨日は通院日でした。

まずは昨日の朝ごはん、駆け寄って食べてくれたそうです。

そして通院時間までぐっすりとお休みでした。

ご飯も食べ、体力も温存できたので、期待をしつつ病院へ。

とりあえず嫌がり度は、中度くらいだったので、まだまだ本調子ではなさそうです。

18日の晩ごはん、19日、20日と食べれず(ご飯のお汁だけ少し飲む程度)、そして昨日(21日)の朝ごはんはやっと食べられました。

でも思っていたよりも体重が落ちなかったようで、17日の通院時に2,150gでその前の通院日から100gほど体重が落ちたのですが、今日はそのまま体重維持、食べてないのに減らないのは不思議です。

きっとこのラインがつくしの健康時の最低体重なのかと思います。


そして触診。

今日は慎重に、そして長く聴いてくれています。

その後即座にコメントをしてくれなかったので、先生に聞いてみると、


「お腹の調子も良くなかったとのことだったのでお腹の音かな、と思っていたのですが、やはり肺の方からの雑音が少しありますね。」

「ただ、肺水腫を起こした子は、その後に聞こえることがあり、今みる限りでも特に悪い状態でもなく元気もありそうなので大丈夫、経過を見ましょう。」


とのことでした。

担当の先生は、若いけれどとても落ち着いていて、血液検査の数値や触診、聴診で少し気になる部分があったとしても元気があり状態が良ければ大丈夫、と言ってくれ、私たちの心配事もきちんと理解して総括的に見てくれているので、私たちも安心することが出来ています。

とにかく元気でいられる時間を沢山作ることが大切ですからね。

そして点滴補液量も、前回よりも少なくして3日後の通院まで様子を見ることになりました。

さてさて晩ごはんの時間です。

晩ごはんは、少し食べ渋りました。

お汁とお肉などのご飯を半分くらいを食べました。

そして夜寝る前には焼いた鳥ささみを少し、食べました。

そして今朝は調子が良さそうで、朝から尻尾を振って挨拶をしてくれました。

あっ、この動画はその後の朝ごはん待ちのつくしなので、尻尾を振ってのご挨拶はありません。

そしてしばらくしてから朝ごはんです。

やはり食べ渋り、お汁とお肉などのご飯を半分くらい、でした。

人間でもこの暑い時期、少しの食べ渋りは仕方ないですね。

全然食べないよりは、ましですね。


また今日も暑い1日になりそうですね。

熱中症にお気をつけてくださいね。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000