体調を崩しやすいですね。
昨日は朝から久しぶりの嘔吐、下痢でした。
先週末から体調があまりパッとせずで、一昨日(18日)の晩ごはんは食べることが出来ませんでした。
でも寝る前には私の手と遊ぶ元気も見られ、少しお肉を食べることが出来たので、大丈夫かと思っていました。
様子見を考えましたが、利尿剤も電話で先生に問い合わせることになっていたのと、嘔吐と下痢に少し血が混じっていたので、病院へ行くことにしました。
お腹の方は、芽胞菌(ストレスにより増える常在菌)が増えていて大腸炎も起こしているので、胃の方も刺激をして、下痢、嘔吐になったとのことで、整腸剤と胃薬の追加となりました。
そして点滴も少しだけ追加になりました。
面白いもので、体調が悪い時は病院から逃げる気力もないようで、終始疲れていました。
そして自宅へ帰ってからは薬が効いているのか、のんびりと寝てくれました。
晩ごはん時に少し元気さが戻ってきたので、食べるかな~とごはんを見せると、お汁だけ飲んで食べませんでした。
でも私たちの晩ごはん時のアジの干物は少し食べたので、またまた選り好みが出てきたのかもしれないですね。
そんな様子を見ていると、以前食べられなかったことを思い出します。
また一から出直しかも、ですね。
さてそんなつくしさん。
私が自動車の忘れ物を取りに行こうと外に出ようとすると、「ワンワン」と吠えるじゃありませんか。
一緒に外に行きたいようようで、外もだいぶ涼しかったので、一緒に忘れ物を取りに行くことにしました。
最初は良かったのですが、すぐに歩くそぶりがなくなり、匂い嗅ぎだけ。
そして最後はポーっとしていたので、外の風を暫く感じてから、お家へ帰りました。
少しは気分転換になったかな。
今朝のつくしさんは、疲れ切って爆睡していました。
これで回復してくれるといいのですね。
でもよく考えてみると人間でいうところの80歳になるおばあさん。
そんなおばあさんは、嘔吐5回、下痢1回の両方とも血混じりをしたとなったら即入院ですが、自宅へ帰れることはすごいですね。
なんとかそのパワーで頑張ってほしいです。
そんなつくしさんのお疲れながらも久しぶりの「つく散歩」、撮れました。
ご覧ください。
0コメント