昨日のつくし

朝ごはんは食べませんでしたが、時間をずらしお昼過ぎにすると、10gほどの牛豚合挽とカボチャのポタージュは食べてくれました。

おかあちゃまはそこに薬を忍ばせたいのですが、美味しく食べているものを壊したくないということで、シリンジで頑張ってくれています。

今日もガルガル、だったそうです。


そしてその後はのんびりとしていました。


さて夕方になり、病院です。

今日はわらびが付き添いです。


お家を出る時は今のところ素直に来るのですが、病院が近づくにつれ、とても嫌がります。

今日はわらびが付き添いなのですが、わらび自体が病院イヤ度マックス。

それがあってか、つくしは落ち着いていてくれました。

ただ病院へ着くと嫌がってはいましたが、少しだけ病院の方へと歩いてくれました。

わらびがいるので、しっかりとしたところは見せたいようです。


そして診察。

心臓の音も変わらず、肺の音は奇麗でした。

体重は昨日食べた割には減っていました。

そして今日は薬を嫌がり、危うくカプセルがばらけてしまうところでした。

でもなんとか飲めて、さて点滴です。

背中をつままれると何度か怒ってはいましたが、その後はいつもよりは静かに点滴をさせてくれていました。

こんなところも見栄っ張りで、わらびがいると頑張ってくれるようです。

先生もストレスをできる限り軽減するために、チャチャっと進めてくれ、最後に色々なお話をさせてもらうのですが(私の楽しみです(笑))、今日は短めで終わってしまいました。


さて明日は先生は早番なので違う先生にお願いをして、今日もささーっと通院は終わりました。


自宅へ帰り、ごはんを用意すると、食べてくれました。

ただかぼちゃのポタージュしか飲まず、お肉は食べてはくれていません。

とりあえずまだ少し食べたがっていたのでお代わりしましたが、まだまだ全盛期の頃に比べると全体でもわずかな量しか食べていません。

量も食べられない、そして食材も選ぶ、ということは、腎臓も膵臓、こちらは下痢が治まっているので少しは良くなっていると思いますが、落ち着いてはいないのでしょうね。

でも食べる気持ちはあるので、一歩一歩、ですね。


最後にいつも同じような場所、内容ですが、アップします。

変わらないことが一番ですよね。。(言い訳)

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000