昨日、つくしのお迎えに行ってきました。
本当は1週間ほどお預かりの予定でしたが、先生に一時退院のことを話してみると、いいですよとのことで帰れることになりました。
早速病院へ迎えに行き、まずは先生のお話を。
食欲もあり、とても元気なので、本当は痛み止めを止めて様子を見る予定だったのですが、悪い状態にすることが申し訳なく、そのまま痛み止めを与えていました。
とのことで、つくしがそれほど痛い思いをしなくて済んだので、ホッとしました。
そしてCT画像を見せてくれ、ちょうど背中から腰にかけての4ブロックほどに造影剤が通らない箇所がありました。
ヘルニアでもなく、そして腫瘍ができているわけでもなく脊髄部分で腫れが起こっている状態で、脊椎の病気は色々とあるので、採取した髄液の検査結果を待って判断をしましょうとのことでした。
一応、その中でも考えられるのは、かかりつけの先生も同じことを言っていましたが、脊髄の梗塞が起こっているのだろうと言っていました。
脊髄梗塞。
脊髄は背骨の中に入っている神経で、その脊髄の血管がつまってその部分の組織が壊死することです。
症状は急に起こり、急性期を過ぎると回復傾向となりますが、障害の範囲の広さに応じた後遺症を残します。
ただし、脳梗塞のように再発をすることはないようです。
そして人間での治療法なのですが、はっきりとした治療法はなく、抗浮腫剤やステロイドの点滴治療を行うようです。
ただしこの診断も、他の考えられる脊椎の病気を除外してわかることなので、本当の診断は髄液検査の結果を待ってからと言うことになります。
でもどちらにしても良い答えはないので、できる限りその中でも良い結果になってくれるよう、願いたいです。
そしてその後、つくしに会わせてくれて、会った瞬間、というより私たちの声が聞こえていたときからすごい喜びようで、早くこの場から連れ出してと言わんばかりの様子でした。
そして先生からも検査の前から言われていましたが、造影剤と入れるために頸椎の部分と背中から腰の辺りの毛が綺麗に、まるでトクホンでも貼ってあるかのように剃られていました。
本当は1週間ほどお預かりの予定でしたが、先生に一時退院のことを話してみると、いいですよとのことで帰れることになりました。
早速病院へ迎えに行き、まずは先生のお話を。
食欲もあり、とても元気なので、本当は痛み止めを止めて様子を見る予定だったのですが、悪い状態にすることが申し訳なく、そのまま痛み止めを与えていました。
とのことで、つくしがそれほど痛い思いをしなくて済んだので、ホッとしました。
そしてCT画像を見せてくれ、ちょうど背中から腰にかけての4ブロックほどに造影剤が通らない箇所がありました。
ヘルニアでもなく、そして腫瘍ができているわけでもなく脊髄部分で腫れが起こっている状態で、脊椎の病気は色々とあるので、採取した髄液の検査結果を待って判断をしましょうとのことでした。
一応、その中でも考えられるのは、かかりつけの先生も同じことを言っていましたが、脊髄の梗塞が起こっているのだろうと言っていました。
脊髄梗塞。
脊髄は背骨の中に入っている神経で、その脊髄の血管がつまってその部分の組織が壊死することです。
症状は急に起こり、急性期を過ぎると回復傾向となりますが、障害の範囲の広さに応じた後遺症を残します。
ただし、脳梗塞のように再発をすることはないようです。
そして人間での治療法なのですが、はっきりとした治療法はなく、抗浮腫剤やステロイドの点滴治療を行うようです。
ただしこの診断も、他の考えられる脊椎の病気を除外してわかることなので、本当の診断は髄液検査の結果を待ってからと言うことになります。
でもどちらにしても良い答えはないので、できる限りその中でも良い結果になってくれるよう、願いたいです。
そしてその後、つくしに会わせてくれて、会った瞬間、というより私たちの声が聞こえていたときからすごい喜びようで、早くこの場から連れ出してと言わんばかりの様子でした。
そして先生からも検査の前から言われていましたが、造影剤と入れるために頸椎の部分と背中から腰の辺りの毛が綺麗に、まるでトクホンでも貼ってあるかのように剃られていました。
それから髄液検査の結果を聞きに行く診察日の予約を、来週金曜日10月1日に入れ、自宅へ帰りました。
自宅へ帰ると、とてもテンションが高く、いつも通りのつくしでした。
でも疲れたのか、夜はずーっと布団で一緒に寝ていました。
そして今日は今日で、朝からとてもテンションが高く、そして夕方のお散歩も少しだけにしようと思っていても、自分から歩かせろとダッコをしていても下ろせ下ろせとうるさく、そして他のわんこを見かけると以前と変わらない元気にワンワンと吠えるつくしに戻っていました。
痛み止めを飲んでいたときでも、これほどまで調子が戻ったことが無く、痛みもみじんにも感じられず、少し怖いような気がします。
とりあえず、来週の金曜日の検査結果を見て、どのうような治療法になるかはわかりませんが、このまま少しでも良い方向へ向かってくれるよう、願いたいです。
自宅へ帰ると、とてもテンションが高く、いつも通りのつくしでした。
でも疲れたのか、夜はずーっと布団で一緒に寝ていました。
そして今日は今日で、朝からとてもテンションが高く、そして夕方のお散歩も少しだけにしようと思っていても、自分から歩かせろとダッコをしていても下ろせ下ろせとうるさく、そして他のわんこを見かけると以前と変わらない元気にワンワンと吠えるつくしに戻っていました。
痛み止めを飲んでいたときでも、これほどまで調子が戻ったことが無く、痛みもみじんにも感じられず、少し怖いような気がします。
とりあえず、来週の金曜日の検査結果を見て、どのうような治療法になるかはわかりませんが、このまま少しでも良い方向へ向かってくれるよう、願いたいです。
0コメント