10月8日に再度病院へ行って来ました。
まずはここまでの経過を。
3日には便は固まりつつあるけれどまだまだ安定しない感じ。
全体に柔らかめで回りには少し粘膜便が残っています。
以前はフード以外におやつなどを少し上げただけでもあっという間に下痢状態に戻ったので、今回は心を鬼にしておやつもフードのみ。
そして水を飲む量も少しずつ健康なときの量に戻りつつありました。
そして4日にひめちゃんの一周忌ということで、お花を届けにひめたん宅へおじゃましました。
こごみの元気になってきた姿も見せにということで、ご飯時でしたがこごみも一緒におじゃまさせて頂きました。
そして将くん、小夏ちゃんと遊んでいたかと思ったら、あろうことか大きなお土産をしていました。
するとそこには健康なときの大きなお土産の姿が。
とても良い状態のものをしていました。
(ひめたんママさん、パパさんへ、それだけをしに行ったみたいでそれもご飯時に大変失礼しました。)
それ以降、落ち着いて、普通の状態になりました。
そして10月8日に、こごみの経過と正常時の便と尿を検査するので病院へ行きました。
正常時の便は、下痢をしていた時にでんぷんが見消化のまま多く排泄されていたので、元々体質的にでんぷんを消化しにいくいのかどうかまたは今回の下痢が原因なのかの見極めのために、そして尿は下痢をし始めてから水を飲んでいるにもかかわらず濃い色の尿をしていること、そしてよく尿を舐めるため、尿蛋白などを調べるためにということでしたが、尿の方だけは持参出来なかったのでまた次回調べましょうとのことで便の方だけ見て頂きました。
とりあえず、排泄されているでんぷんの量は少なくてもあることからもともと体質的に消化しにくいことがあるので、今後の食事としてはでんぷんを含む食材をゼロにするわけではなく調整して行く必要はあるのでしょうとのことでした。
そして胆嚢の胆泥については、現在服用している利胆剤をしばらく服用してみて再度エコー検査をしてみると同時にその際に血液検査も行いましょうとのことでした。
こちらは脂肪の分解に関わる部分なので、今まで同じように脂肪に関わる食材は様子を見ていくことなりました。
便の調子もでんぷん以外は良いので、ほぼ落ち着いているのですが、現在の食事を維持して次回検査まで様子を見ていきましょうとのことでした。
こごみは現在、ロイヤルカナンのセレクトプロテインウェットタイプ(チキン&ライス))を食事として与えていて、そしておやつもそれを小さくして一日の総量の範囲で上げるようにしてます。
そしてつくし、わらびも今まではおやつそして食後のヨーグルトなど色々と主食以外に上げているものがあったのですが、今回こごみの体調不良を機に量を減らしたり無くしたりして様子を見ていたら、こごみは下痢をしていたので当然ですが、つくし、わらびともに体重がガクンと減り、今やベスト体重になってくれました。
本人犬たちもそのためか、とても調子が良いようです。
やはりちゃんとカロリーは考えてあげるべきですね。(私達も頑張ってベスト体重にしないといけないですね)
まだまだ厄介な胆泥症のことはありますが、現在の薬が効けば後は食事などの健康管理なので特に問題がないと思いますが、元々からの問題であってもどうにか対応はできるのでしょうから、なんとか一安心はできそうです。
今年になり、様々な体調不良が起こったこごみですが、これで最後になってくれることを祈って頑張って欲しいと思います。
ご心配をしていただいた方々のお力は大変ありがたく思いました。
ありがとうございました。
まずはここまでの経過を。
3日には便は固まりつつあるけれどまだまだ安定しない感じ。
全体に柔らかめで回りには少し粘膜便が残っています。
以前はフード以外におやつなどを少し上げただけでもあっという間に下痢状態に戻ったので、今回は心を鬼にしておやつもフードのみ。
そして水を飲む量も少しずつ健康なときの量に戻りつつありました。
そして4日にひめちゃんの一周忌ということで、お花を届けにひめたん宅へおじゃましました。
こごみの元気になってきた姿も見せにということで、ご飯時でしたがこごみも一緒におじゃまさせて頂きました。
そして将くん、小夏ちゃんと遊んでいたかと思ったら、あろうことか大きなお土産をしていました。
するとそこには健康なときの大きなお土産の姿が。
とても良い状態のものをしていました。
(ひめたんママさん、パパさんへ、それだけをしに行ったみたいでそれもご飯時に大変失礼しました。)
それ以降、落ち着いて、普通の状態になりました。
そして10月8日に、こごみの経過と正常時の便と尿を検査するので病院へ行きました。
正常時の便は、下痢をしていた時にでんぷんが見消化のまま多く排泄されていたので、元々体質的にでんぷんを消化しにいくいのかどうかまたは今回の下痢が原因なのかの見極めのために、そして尿は下痢をし始めてから水を飲んでいるにもかかわらず濃い色の尿をしていること、そしてよく尿を舐めるため、尿蛋白などを調べるためにということでしたが、尿の方だけは持参出来なかったのでまた次回調べましょうとのことで便の方だけ見て頂きました。
とりあえず、排泄されているでんぷんの量は少なくてもあることからもともと体質的に消化しにくいことがあるので、今後の食事としてはでんぷんを含む食材をゼロにするわけではなく調整して行く必要はあるのでしょうとのことでした。
そして胆嚢の胆泥については、現在服用している利胆剤をしばらく服用してみて再度エコー検査をしてみると同時にその際に血液検査も行いましょうとのことでした。
こちらは脂肪の分解に関わる部分なので、今まで同じように脂肪に関わる食材は様子を見ていくことなりました。
便の調子もでんぷん以外は良いので、ほぼ落ち着いているのですが、現在の食事を維持して次回検査まで様子を見ていきましょうとのことでした。
こごみは現在、ロイヤルカナンのセレクトプロテインウェットタイプ(チキン&ライス))を食事として与えていて、そしておやつもそれを小さくして一日の総量の範囲で上げるようにしてます。
そしてつくし、わらびも今まではおやつそして食後のヨーグルトなど色々と主食以外に上げているものがあったのですが、今回こごみの体調不良を機に量を減らしたり無くしたりして様子を見ていたら、こごみは下痢をしていたので当然ですが、つくし、わらびともに体重がガクンと減り、今やベスト体重になってくれました。
本
やはりちゃんとカロリーは考えてあげるべきですね。(私達も頑張ってベスト体重にしないといけないですね)
まだまだ厄介な胆泥症のことはありますが、現在の薬が効けば後は食事などの健康管理なので特に問題がないと思いますが、元々からの問題であってもどうにか対応はできるのでしょうから、なんとか一安心はできそうです。
今年になり、様々な体調不良が起こったこごみですが、これで最後になってくれることを祈って頑張って欲しいと思います。
ご心配をしていただいた方々のお力は大変ありがたく思いました。
ありがとうございました。
0コメント