11月15日、17日と血便をして以来、今日までずーっと調子が落ち着いて来ました。
その間、食事の時間が遅くなり嘔吐をしたり(23日)、2度ほど軟便がありましたが、それ以外は本当に安定してきました。
そしてその経過でわかってきたことは、こごみのリズムは1日2回の排便がベスト、ということがわかりました。
そのせいか、ここ最近は朝晩の2回の排便でもっとも調子がよさそうです。
先生の話からも年内はこの状態で様子を見て、来年から少しずつ食材を変えて様子を見ていくことになるようで、まずはこごみの水頭症で服用しているイソバイトの服用から様子見ですね。
それで少しでも食べられるものが増えていけばと思います。
今は本当に食べられるものがないため、フードをおやつ代わりにしていて、つくし、わらびにもおやつを少なめに協力をしてもらっています。
時間はかかるけど、少しずつ改善の余地はあるので、頑張って治そうね。
その間、食事の時間が遅くなり嘔吐をしたり(23日)、2度ほど軟便がありましたが、それ以外は本当に安定してきました。
そしてその経過でわかってきたことは、こごみのリズムは1日2回の排便がベスト、ということがわかりました。
そのせいか、ここ最近は朝晩の2回の排便でもっとも調子がよさそうです。
先生の話からも年内はこの状態で様子を見て、来年から少しずつ食材を変えて様子を見ていくことになるようで、まずはこごみの水頭症で服用しているイソバイトの服用から様子見ですね。
それで少しでも食べられるものが増えていけばと思います。
今は本当に食べられるものがないため、フードをおやつ代わりにしていて、つくし、わらびにもおやつを少なめに協力をしてもらっています。
時間はかかるけど、少しずつ改善の余地はあるので、頑張って治そうね。
0コメント