今日はつくしの目の定期検診日。
3か月前に見てもらった時には、進行もしていなくてとても良い状態でした。
今回は充血を起こしたりしていたので、少し心配でしたが、
3か月前に見てもらった時には、進行もしていなくてとても良い状態でした。
今回は充血を起こしたりしていたので、少し心配でしたが、
進行もしておらず、とても良い状態
でした。
目の周りの出血などは、アレルギーもなく目の状態も良いことから外部からのなにかの刺激で反応しているのだろうということでした。
目の充血についても、充血度合いがひどく、2〜3日続かなければ問題はないようです。
とりあえずは、進行もしておらず目の状態も安定しているようで、ひと安心しました。
あとは背中の皮膚の状態がよくなれば、なにも言うことはないのですが、
こちらもマイクロバブルと普段の洋服のおかげか、ひどくはならずにとどまっています。
とりあえずつくしは、できるだけ毎日マイクロバブルに入れてみようと思っています。
そしてわらびの検査から一年経過するので再診についての確認と、以前にかかりつけの先生に言われていたこごみの目の反応について、とても鈍いか遅いのでもしかしたら見えていないのかもと言われたのでそのことについても聞いてみました。
先生に診てもらうと、確かに光に対する反応は鈍く、でもつくしのように網膜変性を起こしていることはないので、特に目の部分での問題はないようでした。
きちんとした検査をしないと原因はわからないが、現在見た感じで考えられるのは、水頭症などの神経系統の障害から起こっている可能性も高いことから、かかりつけの先生と相談して、まず神経系統の検査をすることを勧められました。
とりあえず、次回はつくしとわらび、そしてこごみの目の検査の予約をしてきましたが、その前にかかりつけの先生のところでこごみの神経系統の検査について相談をしてこないといけないですね。
こちらも問題がないといいのですけどね。
そして話は全然変わりますが、今日はこの後お台場に行きチワワフォーラム主催のチワワパーティーに参加してきました。
と言っても、単にお友達が集まるので行っただけで、久しぶりのお友達にたくさん会えて楽しかったです。
次は、秋のパーティーで今回会えなかったお友達にも会えるかな。
0コメント