マイクロバブルバス

以前から起こっていた、つくしの背中の皮膚の異常。

薬で一旦は治まったと思っていたのですが、やはりあっちこっちと飛び火していてそして痒みがあるのか腫れたところが破けて毛が抜けカサブタになっていて以前よりもひどくなってきたので、少しでも改善すればと思い、マイクロバブルバスを試してみることにしました。

以前から調べていたのですが、自宅に設置するのはとても高価だったのでまずトリミング店で行えるところを探してみました。

昔と比べるとかなり設置しているお店は多くなってきていますが、金額的には何度も通える金額ではなく、とりあえず一度行って試して見ようとつくしが小さいころに行ったことのあるお店で予約を取りました。

そして今日お店に行ってきました。

とても丁寧に行ってくれて、爪から足周り毛、そしておしり周りはすごく綺麗にできていて、トリミングとしては最高なのですが、つくしの治療として考えると、シャンプーよりもマイクロバブルバスだけの利用ができるといいのですが、どうしてもシャンプーコースのオプションになってしまうので金額的にもそしてやはりシャンプーを使うということに抵抗があり、何度も通うということはとても難しいと思いました。

そこで自宅でどうにか安くできるものはと、以前から探してはいたのですが、安いものは効果がまるでなく、そして高いものは買った後のメンテナンス、内部の清掃やら何やらと後々でお金がかかることものが多く、なかなか手軽なものがありませんでした。

先週、りえちゃんと遊んだときに、りえちゃんがマイクロバブルを安く買ったという話を聞き、あまり効果は期待せずにインターネットで調べてみると、りえちゃんが言っていた金額のマイクロバブル製品があり、購入した方の評判がとてもよく、そしてトリミング店でも利用していることもあったので、りえちゃんのとは違うものかも知れないけれど試しに買ってみようということで早速注文をしてみました。

(後でりえちゃんに聞いてみたら同じものでした)

そして昨日、ものが届いていて早速、わらびとこごみを入れてみました。

つくしは今日、お店でマイクロバブルバスに入るので、やめておきました。

入れてみた効果はわかりませんが、購入者の方々のHPやブログで書かれていたように、お風呂だけなのシャンプーの香りがしました。

なぜかというと、以前のシャンプーが毛や皮膚の奥底にまだ残っていて、このマイクロバブルバスに入ることにより、それが落ちていることにより香るとのことでした。

そして通常のシャンプーリンスなしのお風呂に入れるだけよりも、ふんわりとしました。

今回、タオルドライだけにしてみたのですが、シャンプーリンスを行ったときよりも乾きがよいようで、そして生乾きでも嫌な臭いが残ることもなかったです。

このように、シャンプーリンスなし、ドライヤーなしで済むので、お風呂の時間が短縮でき、わんこと飼い主にとても良いことだと思います。

あとはつくしの皮膚が改善されていけばいいのですけどね。

今後、定期的に入れてみて様子を見ていこうと思います。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000