私たちは元気にしています。
つっちゃんが亡くなって、色々なことがありました。
お友達からたくさんのお花が届き、つっちゃんを応援してくれたお友達の多さに感動しています。
ありがとうございます。
でも中には、つっちゃんの通っていた動物病院から届いたお花で、珍しくメッセージカード付きだと思って見てみると、
大当たりでした。
病院が間違えるわけないだろうしと、花キューピットからの配送だったので、配送元に確認すると、間違えて他につけるメッセージカードを付けてしまったそうでした。
送り状には、お供えアレンジメントとあるので、それが分かっていれば決して付けることのないカードなのですけどね。
ごめんなさいの一言で、とりあえず、花キューピットにも問い合わせると、同じように大変失礼しましたの一言で終了でした。
きっとよくあることなのでしょうね(笑)。
そして18日に、おかあちゃまがアナフィラキシーを起こして、救急車で搬送されることがありました。
本来は入院して24時間経過を見るのですが、症状は軽かったのでアレルギーのお薬を入れた点滴を打ってもらい、本人の希望により帰らせてもらいました。
実は、2年前のこごみが亡くなった時も同じように搬送されていました。
ストレスと食材と運動、スーパーから帰ってくる時の自転車が合わさって、起きたようです。
そして一番に到着したのは消防車でした。
私が間違えたかと思っていたら、救急車が立て込んでいて到着が遅れるので、代わりに消防車が対応してくれたようです。
消防車は搬送は出来ませんが、命に関わる問題なので、一番早く到着してい対応できるようにするようですね。
でも我が家の前は、消防車と救急車で大騒ぎでした(笑)。
救急隊員と救急病院のおかげで、回復してくれました。
ありがとうございます。
そして今日は「ぶりの日」なんですね。
なんと、おかあちゃまの誕生日でもあり、勝手な想像ですが、だからつっちゃんはブリが大好きなんですね。
ちょっと嬉しくなりました。
つっちゃんのいなくなった我が家は、とても静かです。
ウロウロする時の足が擦れる音や、どこかにぶつかる音や、フロリーングに滑りながら爪を立てる音や、転んで起き上がれなくなって泣き喚く声や、たくさんのつっちゃんの音が無くなりました。
こごみやわらびは、その存在をなんとなく感じさせてくれましたが、つっちゃんはいまだにひとつも感じさせてくれません。
きっと、自由になった体が嬉しくて、わらびやこごみ、そしてよもぎと一緒にはしゃいでいるのかも知れないですね。
いつか気が向いた時にでも、私たちにまたつっちゃんの存在を感じさせてくださいね。
明日は初七日です。
また色々とご報告させてください。
ありがとうございます。
0コメント