最近、のんびりとした時間が流れています。
でも昨日は久しぶりのうろうろが凄くて、ほぼほぼ一日中、うろうろしていました。
そして朝も早から、4時起きです(笑)。
以前のつくしは、私たちのご飯やおやつの時には、それまでぐっすりと寝ていてもムクッと起きだして配給待ちをしていたのですが、最近は寝入ってしまうとなかなか起きなくなりました。
たまに調子の良い時には、鼻をクンクンして起きだすこともありましたが、最近はまた見られなくなりました。
でも決して食欲が落ちたわけではなく、食べ物を鼻の前に近づけると、いきなりパクっと食いついてきます。
まるで生簀に入った鯉のようです(笑)が、食べ物の場所が分からない(見えない)のか、見当違いのところをパクついています。
そして一昨昨日(3日)は、面白いことがありました。
私たちの晩御飯で食べていた大学芋の中身だけを鼻に近づけると、それはそれはとても喜んで食べていましたが、食べている途中で寝てしまいました。
自分のご飯の時はおなかが空いていて気が張っていますが、ある程度満足していると、それ以上は食べようとは思わないようですね。
その昔は満足するなんて事は、なかったのですけどね。
そして面白いことはこれだけでは終わらず、
ご飯粒などが少し口の中に残っていて、寝ているうちに寝床にボロボロと落ちていることはよくあるのですが、寝ている口から大きなさつまいものが見えていました(爆)。
慌てて写真を撮り、そして口から取り上げようとしましたが、唇が渇いて張り付いていたので、ゆっくりと取ってあげました(笑)。
眠っていて、これだけ大きなものが口の中から見えていたことは初めてです。
でもそれでも頑張って食べようとする気持ちには、感謝しかないですね。
ありがとう。
この日はその後点滴をしましたが、嫌がることなくさせてくれました。
ありがとう。
さて、やっと金曜日です。
早く帰って、家族みんなで、のんびりゆっくりしましょうね。
0コメント