つくしの体調もパッとしません。
でも下痢や嘔吐はないので不調ということではないのですが、以前よりも疲れがドーンと出るようです。
28日は通院日でした。
診察では、聴診、触診共に変わりなし、お腹の調子も安定しているようでした。
ご飯もしっかり食べて、体重も10gですが少し増えてきて調子も上向きになってきているので、点滴を週二に戻すことになりました。
先週も同じように週二点滴に戻した後に調子が崩れたことがあるので、今回はしっかりと注意していこうと思います。
帰りがてらのお散歩は少し疲れたこともあるけど、いつもと変わらず、
そして晩ご飯もしっかりと食べてくれました。
でもこの日は疲れが足にきていたのか、食べる気持ちはあっても立っていられなくなることがありました。
その後も、相当疲れていたのか、この日は早めの就寝でした。
昨日の朝は早めに目覚め、ご飯をあげると普通に食べて、その後はウロつくことなくそのまま寝てしまいました。
その後目覚めると、あまり調子が良くなさそうに、頭を垂れ、尻尾を丸めて、ウロついていました。
前の日の疲れからなのか、同じように後ろ足もあまり利かないようで、私たちの知らない間に寝ていたカドラーでおしっこをしてしまったようでした。
いつしてしまったのかは分かりませんが、漏らしたというよりも、起きられなくてしてしまったようでした。
それからもあまり動くことはなく寝ていましたが、晩ご飯を用意すると、しっかりと催促して、そしてしっかりと踏ん張りながらご飯を食べ、そしてしっかりと残さずに食べてくれました。
好不調もあるのでしょうけど、下痢嘔吐もなく、そしてしっかり食べてくれることはありがたいことですね。
でも以前よりは、疲れやすい、そして疲れが抜けにくい体になっているのでしょうね。
ここから不調にならないよう、注意が必要ですね。
そしてその後は、落ち着いたようで、しっかりと寝てくれました。
今朝も早くから起き出して、しっかりご飯を催促、そしてしっかりと食べてくれました。
その後はウロウロしても、頭は垂れず尻尾は丸まらずに普通にウロつき、そして満足したかのように、寝始めてくれました。
今日は涼しくて、とても過ごしやすい陽気です。
夕方くらいに、お散歩できるといいな。
それまでゆっくり、体を休めてね。
0コメント