明日が通院日でしたが、急遽行ってきました。
昨日は、1日不調で、朝から嘔吐、それからも夜までに10回ほどの嘔吐、そして1度の下痢でした。
当然、朝ご飯も晩ご飯も食べられずで、なんとか落ち着くも、また夜中に嘔吐。
少し落ち着いたかと思っていても続き、そして朝からは下痢がひどくなり、そのまま病院へ向かいました。
予約は出来なかったので暫く待ちましたが、お昼前までにはなんとか見てもらえ、聴診、触診共に、お腹以外は問題はなかったのですが、体重が2kgを切ってしまいました。
1,920gで160g減でした。
先生曰く、急激な下痢嘔吐で、脱水が起こると、あっという間に体重が減るそうです。
点滴にお腹の薬を入れてもらい、いつもより少し多めにしてもらいました。
お家へ帰ると、少し元気が戻ったようで、ウロウロと明らかに食べ物催促状態。
お腹の薬が効いたのか、落ち着いてきたようです。
そして私たちのご飯も、覗きにくるくらい、調子は少しずつ戻っているようでした。
ただ食べる気持ちはあっても食べることは出来ませんでした。
その後は、薬も効いたのかお腹も落ち着いたようで、気持ちよさそうに寝てくれました。
ただ、鼻が詰まるのか息苦しくなって起きることを何度かしていて、こごみが同じように息苦しくなって起きていたことを思い出しました。
気持ちよく寝ていたので、目覚めるときっと元気になっているかと思いきや、晩ご飯前に起き出して、ウロウロ、それも後ろ足軸の小回りウロウロでした。
案の定、暫くすると嘔吐、下痢、どちらも殆ど水でした。
その後も暫くウロウロして、調子は変わっていませんでした。
そして、不調になるとわらびを頼るのか、わらびの避難所をずーっと見ていたので、入れてあげました。
すると暫く中でポーッとしながら佇んでいましたが、単に動けなくなっていたようで、暫くしてから出してあげました。
去年までは、というよりも半年前くらいまでは、この段差も簡単に乗り越えられたし、中で体制を入れ替えることも簡単に出来ていたのですが、やはり足腰は弱くなっているのですね。
その後も暫くは落ち着きませんでしたが、いまやっと落ち着いて寝てくれました。
これで一休みして、少しでも回復してくれるといいのですけどね。
とりあえず、今日の夜中に備えて早めにお休みしようと思います。
また明日も夜から通院だから、今までのジンクス通り、少しでも回復してくれるといいね。
0コメント