今日は朝から食べませんでした。
ブリを焼き、なんとかそれを少しだけでも食べてくれました。
水、木、金と、ほんの少しのブリで繋いでいます。
下痢、嘔吐は治っているので、また食欲が戻ってくれることに期待ですね。
不調だと、ご飯を食べないので、動きがどんどん鈍くなります。
目も見づらくなるようで、あっちこっちとぶつかることも多くなります。
そしてそれに合わせて、ここ最近ですが、おしっこの失敗も多くなっています。
あとは寝方でも分かりますね。
爆睡することが多いので、こんな寝方が多くなります。
昨日は、通院日でした。
病院は、とても空いていて、早く終わりました。
診察は、聴診、触診共に変わりなし、お腹の音も問題なしでした。
そして体重は、2,100gで20g増でした。
殆ど食べていないけれど二日続けての点滴だったので、まだ体に残っているのでしょうね。
そしてプロナミドも飲ませてもらいました。
珍しいことに、一発で飲ますことができました。
そして点滴も嫌がらずにさせてくれました。
看護師さんが普通に抱っこしているだけで、OKでした。
診察も終わり、帰り道では鳴くことはありませんでしたが、身を乗り出して降りる意思表示をしていたので、少しずつ体調は戻っている気がしました。。
自宅へ戻ると、お散歩したそうな様子も見せ、下ろしてみると、寒いながらもお散歩してくれました。
でも目はあまり見えず、そして方角も分からないので、進んでいく、みたいな感じでしたが、楽しそうでした。
自宅へ戻り、手足を洗っていると、少しだけ鳴いてくれて、そしてご飯を用意していると、何度か催促鳴きもしてくれました。
でも結局、ご飯は食べられず、その後にブリを焼き、なんとかそれを少しだけ食べてくれました。
その後は落ち着いて寝てくれました。
去年の今頃も、食べられないことが多くて、でも体重は減りながらも上昇傾向にありました。
でも今年は増えることよりも少しずつ減っていく傾向にあり、言ってはいけないことですが、やはり年齢的なことも大きいのかと思っています。
でもまたどこかで、ど〜〜んと、体重が戻ってくれることを期待して、まだまだ、まだまだ、頑張ってもらいます。
最後に、そんなここ最近のつくしさんのいくつかの動画、アップします。
ご覧ください。
0コメント