最近のつくしの朝は、とても遅いです。
お昼過ぎまで寝ていることもあり、よくお腹が空かないものだと思います。
少し前までは、お腹が空き過ぎて気持ち悪くなることもよくありましたが、そんなことを忘れるくらい、よく寝ています。
そのお寝坊のせいか、朝ごはんはボーッとしながら食べてくれます。
だけど晩ごはんは、トッピングしないと食べてくれません。
金曜日(12日)は、最初からモッツァレラチーズを入れていたので、それがトッピングとは思わず、気づかずになかなか食べ始めてくれませんでした。
でも気づくと、パクパクと美味しく食べてくれました。
土曜日は、トッピングするまでずーっと食べずに待っていました。
でもトッピングをしてきっかけを作れば、少し残しても食べてくれるので、食欲はきちんとあるので安心です。
ご飯を食べ終えると、しばらくはのんびりと寝ていてくれて、そして次の日に日付も変わる頃につくしが一緒に寝ましょうと迎えに来てくれるのですが、大体それから30分ほど、時間で言うと0時30分から1時くらいの間に体を掻き始めたかと思うとどんどんと酷くなり、30分以上は落ち着きません。
金曜日は背中を中心に掻いていたのでそれほど酷くはならなかったのですが、背中を見ると綺麗になっていた膿皮症が再び出来始めていました。
この日は、入浴剤で湿らせたタオルで体を拭いてあげ、落ち着くまでには時間がかかりましたが、その後は朝(昼(笑))までぐっすりと寝てくれました。
でも痒みは昨日の夜中にも、そして今日は珍しく朝ごはん後に暫くしてから出ていました。
以前アレルギー検査をしていましたが問題なく、そして先生からも検査をしても数値として出てこないだろうと言われているので、アレルギーというよりもやはり膿皮症の問題がありそうですね。
今暫く落ち着くまで、定期的なシャンプーで様子を見ながら先生と相談していこうと思います。
昨日は夕方にお散歩に出ると、思ったよりも元気がなく、家の前を行ったり来たりしただけで戻ってきました。
でも玄関前に戻ると、ひとりでタッタかと戻ったりと、なぜかそんなちょっと散歩を満喫していました。
そしてお散歩後はお風呂に入り、大変な騒ぎでした。
私がいるから余計に大騒ぎをするようで、悲痛な叫びをずーっとしていました。
お風呂が済むとしっかりとご褒美の催促です、でもトッピングなしでは食べず、ご飯も同じくでした。
でもなんだかんだとあっても、元気に食事が出来、そして元気に動き回ることが出来ていることは、とても幸せなことですね。
ありがとう。
最後は、そんなつくしの「つく散歩」、「つくおやつ」をお送りします。
代わり映えがあまりありませんが、ご覧ください。
0コメント