昨日(3日)は、通院日でした。
今回は病院へ行くまでの自動車の中での嫌がり方が半端じゃなく泣きわめいていました(笑)。
さぞかし病院へ行ったらすごく嫌がるだろうと思っていたのですが、駐車場から病院まではそれほど抵抗することなく歩き、そして待合室でも思っているほどの嫌がり方ではありませんでした。
病院を嫌がらない時はあまり調子が良くないのかなぁと思っていたのですが、触診、聴診共に変わりなし、体重は少し減りましたが安定の2.250g、そして前回の検査から日が空いたので血液検査をお願いすると、腎臓、膵臓関連の数値が下がりました。
特にBUNは、昨年5月に下がったきりで、その後はずーっと150前後が続いていて今後は下がることはないだろうと思っていたので、とても嬉しいです。
そしてLIPAもどーんと下がりましたが、こちらは上下動が多く他の病気との関連でまた上昇することもあるので、現在は落ち着いているということですね。
肝臓関連も上昇傾向だったのが落ち着いてきました。
カリウムが少しずつ上昇傾向なので、注意が必要です。
食事なども影響は少ないだろうけど、現在、かぼちゃやさつまいも中心の食事なので見直さないといけないですね。
そして先生からは点滴の見直しをしていただきました。
元々の点滴は単純な生理食塩水のものではなく、ブドウ糖が加えられたり、病状に合わせてブレンドされているものを使っているので、その中でカリウム含有量の少ないもの、そしてカリウム上昇に影響を与える添加物の少ないものを選択し、様子を見ることになりました。
そして痒みの原因の一つのビタミン添加は、今回から暫くやめることになりました。
痒みの原因は、はっきりとは分かませんが、痒みが首より上に多くあるので、それに伴う病気もあるので、今後は注意をしていきましょうとのことでした。
高齢なこともあるので、特発性前庭障害や甲状腺機能低下症など、そしてカリウム高値も、影響がありそうですね。
そしてビタミン入りを間違えたことは、つくしの血液検査の結果が良かったのと、点滴の色々な事の回答、レクチャ-してくれたので、ストレートからジャブ程度で済ませていただきました(笑)。
でも今回、自宅へ戻ってから痒がる様子が見られなかったので、やはり点滴の含有内容の影響は大きそうですね。
そしてアメブロの新機能で『あなたが1年前に書いた記事があります』は、他のSNSではおなじみですが、面白いですね。
嫌な時もありますが、その時どうしていたのかなと思い出すことが出来て、私はお気に入りです。
一昨日表示されたものは下記ブログで、つくしは好不調を繰り返してたんだと、でも今のつくしがいるのもその時頑張ってくれたからだと思いました。
そして大体同じことで悩んでいることも分かり、今回もまたMacintoshのアップデートで写真データや動画データにやきもきしていました。
サポートへ連絡しても仕方ないので、自己解決しましたけどね。
経験がモノ言いました(笑)。
そしてこちらは昨日表示された、なぜか1年前と言いながらの『2年前の今日』でした(笑)。
つくわらこ全員元気で、楽しく過ごしていたのだなぁ、と思いました。
悲しくもあり、でも私たちには大切な、そして楽しい今日でした。
思ってはいけないですが、この頃に戻りたいです。
さて最後は、昨日のつくしの「つく散歩」と「つくごはん」をアップします。
お楽しみに。
0コメント