病院、雨降り前なのでとても混んでいました。
外は少しジメジメしていたので中で待ちたかったのですが、待合室はいっぱいで外にまで溢れていました。
どちらにしてもつくしは、待合室だとハアハアになるので、外と中を行ったり来たりをするのですけどね。
昨日も外と中を行ったり来たりをしていました。
待合室でポメちゃん兄弟のママさんがいて、上の子は14歳で足が悪くなって今は車椅子状態で膵炎も患っているようで、下の子は2歳でやんちゃ盛りのようでした。
そして遠くから来ているとのお話を伺い、お友達を思い出してしまいました。
最近ブログがアップされていなかったので大変気になっていましたが、昨日アップされて安心しました。
でも体調は変わらず、これからますます陽気が安定しなくなるので、不調にならないようつくしのパワーと共にお祈りしています。
さて診察は、つくしの体調が安定したことを先生も喜んでくれました。
心音、肺、おなか、共に問題なし、ただ少し心拍数がいつもよりも早いようでした。
体重も変わらずで、食欲も出て来たので、点滴は週2に戻すことになりました。
診察も終わり、行きは慌てて逃げようとしていましたが、帰りは余裕のよっちゃんでした(笑)。
自宅へ戻り、下ろせとなりましたが、違法駐車の自動車も多いので、お家の前だけ歩いてもらいました。
そして晩ご飯もしっかりと食べてくれました。
そして私たちは晩ご飯を食べに出かけると、出がけに私たちを気にしていたので途中で留守番モニターを見ていると、あたりをウロウロして、私たちを探しているようでした。
そしてその後はずーっと玄関を気にしていて、私たちの帰りを待っているようでした。
急いで帰り、まず私が部屋の中に入ると全然気にならず(悲)、でもおかあちゃまの姿が見えると、よろこび〜〜、でした。
最初からビデオを回して準備をしていたのですが、そんなもんですよね(笑)。
そしてその後は外をずーっと見ていたので、ご近所夜散歩に行くことにしました。
おかあちゃまは着替えてしまったので、私だけ一緒に出かけると、玄関を出て戻ってしまいました。
これまた、私ではダメなようで、結局おかあちゃまも着替えさせ、行くことになりました。
外に出るとほとんどが見えていないようで、お昼間の散歩とはまるで異なっていました。
そしてこの時初めて分かったことがありました。
ずーっと白線歩きは歩きやすからと思っていたのですが、白線を昼散歩で目安にしておくと夜散歩の時には白くて反射して、そして足の感覚でその道が分かるのですね。
ただ単縦なことだけではなかったのですね。
すごいです。
そして自宅へ戻り、足を洗ってもらい、
その後は、ご褒美の催促。
そしてその後はお疲れで、お休みでした。
夜もぐっすりと朝まで寝てくれました。
昨夜はおかあちゃまが変な夢をたくさん見たそうで、そしていつも私たちが寝ている時にわらびが歩くところを何度どなく、足音が聞こえてそうです。
実は私も昨日夜寝る前に、わらびがいるつもりで寝ている状態で足を上げて布団に入りやすいようにしてわらびを呼び込んだことをしていて、多分その時もいたのでしょうね。
それから暑くなり外に出て、ということを、いつもと変わりなくしていたのだろうと思います。
明日はわらびの四十九日、わらびのことも感じられなくなってしまうのかな。
0コメント