昨日(24日)は、通院日でした。
つい先日(22日夜中)、嘔吐をしてからは特に何もなく、そして食欲も安定しています。
食べ渋りもあるけれど、それでも少し残すことはあっても、ちゃんと食べてくれています。
病院はとても嫌がりましたが、かなりの時間待ったこともあり、暫くすると疲れたことからか、待合室では寝始めていました。
調子があまり良くないのかと心配しましたが、本当に疲れて眠くなったようでした。
そして今回は血液検査を行ってもらいました。
結果、前回と同様、BUN計測に血液を希釈せずに計測が出来ました。
希釈をしているときは、140mg/dl超えがほとんどでしたが、今回は129.9mg/dl、前回よりも少し高いですが、2か月連続の通常計測なので落ち着いているのだろうと思います。
何よりも、下痢嘔吐がなく(一度嘔吐はありましたが)、それが好調を物語っているのだろうと思います。
クレアチンも悪いですが、まあまあ低下傾向にあります。
本来、BUNもこれだけ体調が良いと100mg/dlを切ってもよいはずなのですが、つくしの腎臓の現在の状態を考えると、これがベストなのかな、と思っています。
あとは、肝臓関連、ALT、ASTは変わらず良くなく、こちらが心配なところではあります。
ただ、貧血なども見られず、ミネラルも問題なし、あとはなんと言ってもリパーゼが変わらず高いですが301u/lと、こちらも低下傾向にあるのが嬉しいですね。
今日の通院はとても長く、お家へ帰るともうすでに22時。
急いでご飯を上げると、しっかり食べてくれました。
そして夜の薬も、しっかりと嫌がりました(笑)。
最後に、私があげているカプセルのアゾディルを上げる前の、目を合わさない、そして手が見えたら威嚇する一歩手前のつくしの写真をアップしておきます。
さて今日行けば、久しぶりの2連休です。
お天気も良いので、どこかに行きたいですね~。
0コメント