上り下りはあっても

先週、今週と、調子の上り下りはあっても、だいぶ落ち着きました。

食ムラもだいぶ落ち着き、色々と食べられるようになってきました。


そして震えも小さなものはありますが、以前のようにガタガタするほどの震えは見られなくなりました。

血中アンモニアの関係なのか、先生もまたそれとは違うような印象を持っていて、私もなんとなく血中アンモニアが関係している震えならば癲癇のようなどちらかというと筋肉がピクピクする感じで、そしてけだるそうにすることも多くなるような気がして、つくしのブルブルが大きいときはそのけだるさがあまり見られないのですよね。

どちらかと言うと、今のほうがけだるさは多い気がします。


昨日も、夜寝る前に早く寝ようよとウロウロしてワンワンしていたのですが、暫くすると完全電池切れ状態でした。

最近はこのギャップが激しいです、でもそんな時はどちらかというと好調な時が多いみたいです。

でも落ち着いているので、記録だけしておきます。


そして話は全然関係のないことですが、会社でiPad proを買ったので色々と使わせてもらっています。

以前からいいなと思っていたのですが、これはとてもいいですね。

何がいいって、キーボードを付けてApplePencilを付ければ、最強タブレットになりますね。

iPadのCMが色々と話題になっていますが、「What's computer?」と言うことからも、今の時代はPCでななくタブレットなどから入る方も多いのでしょうね。

Macintoshも次回のOSアップデートからiOSアプリが使えるようになるとかならないとか、少しずつ路線はそちらのほうへとシフトしているのかも知れませんね。

でも本当に便利です、Appleの回し者ではないですが(笑)、普通に仕事で使うことはほぼ出来ます。

エクセル、ワードも使えるし、その他画像編集や動画編集、ApplePencilを使えば手書き入力もできますので、普通に使う分にはこの一台で完結してしまいます。

以前、ソニーVAIOが目指していたPCの家電化は、タブレットが実現しそうですね。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000