同じサケでも

つくし、何となく体調がパッとしません。


元気もあり食欲もあるのですが、なんかパッとしません。


食事も食べ始めると、何か違う~、みたいな感じで躊躇しながら食べているので、おかあちゃま、考えました。

本来、私たち用で考えて作っていた晩ご飯を、つくしたちにアレンジしてみることに。

サケをバターで炒めただけですが、それをすこしだけあげてみると、食いつく食いつく、グルメのわらびもウホウホで食べていました。


その後、私たちの晩ご飯を用意していると自分たちのご飯の用意をしているものだと思い、台所の手前でつくわら、しっかりと待っていました。

特につくしは、気合を入れて一番で試食をもらった後からずーっと、待っていました(笑)。

仕方がないので、つくしたちのご飯を用意すると、すごーく喜んで食べてくれました。


でも食べ終わると、なんかちょっと後悔したような感じで、トイレを行ったり来たり、そして外に行こうよアピールまでしていました。

調子が悪い時は、目が余計に白く見えます。

本当ならば食べられなかった、食べたくなかったのだけれど、イイ匂いに釣られ食べてしまい、それも少しでやめておけばよいものをしっかりと完食までしてしまったものだから、おなかが驚いたようでした。

可哀想なことをしてしまったと思っていましたが、暫くすると違和感はありながらも落ち着きだし、寝れるくらいになったので、ホッとしました。

こんなこと、たまにありますね~。

それだけ、食いしん坊、ということですかね~(笑)。


そしてその後は落ち着いて寝ていましたが、夜寝る頃になると、またウロウロと寝れません。

今日は、寝ていると呼吸で喉や鼻が鳴り始め、そして咳が出てしまうという繰り返しで寝れなくなっていました。

たぶん喉鼻の渇きから、だと思うので、心臓からの咳ではないので大丈夫だろうと思い、暫くはウロウロしていましたが、少しずつ落ち着くと寝てくれました。


少しドキドキしながらも寝てくれたので、ホッとしました。


さて、そんなつくしさんの喜んで一気食いした「つくごはん」、撮れましたので、ご覧ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000