連休明けの通院日

昨日は連休明けの久しぶりの通院日でした。


連休始まりの土曜日に朝ご飯が食べられず、その後心配していましたがそんな心配をよそに、渋りながらも体調復活しました。

まだまだ本調子ではないかと思っていましたが、病院の帰り道に絶好調に戻っていることが分かりました(笑)。

まずは久しぶりに先生に会い、少し咳が多くなったことを伝えると、何やら聴診に時間をかけていました。

特に右背中の部分を念入りに…、すると、


「心音、お腹、共に問題はないのですが、肺が少し…。」


ドキッ!


「少し、雑音が…、ありますね。」


えっ?、もしかして肺水腫?、と驚いていると、何度か使ったことのある心拍数を簡単に測ることの出来る高価な機械を取り出してきて、測定。

(暫し沈黙…。)


「うん、大丈夫ですね!」


へっ?、大丈夫、ですか…。


詳しくは聞きませんでしたが、つくしの状態と私たちの話と心拍数と、総合的に判断してのことで、一番はつくしの状態が下降気味であれば注意は必要だろうけど上向き傾向であるので、そして何よりも今すぐに対症が必要ということでもないことから、大丈夫、との判断をしてくれたのだろうと思います。

なのでこれ以降、体調が崩れることがなければ大丈夫なのだろうと思います。


その後点滴は150mlだったので、もしかして間隔を空けるのかと思っていたら、次の通院は土曜日、中4日になりました。

これは今まで初めての空きになりました(パチパチ!)

あっ、でもあんまり喜ぶとなぜか体調が崩れるので、大人し目にしておきます(笑)。


そして今日はもう一つ驚くことがありました。

先生の点滴の刺し方がヘタクソ(笑)だったので、つくしが異様に嫌がっていました。

いつもは針が寝ているのですが、今日はやけに立っていて、皮下ではなく筋肉注射になっているようでした。

その嫌がり方をみて、こごみのこともあったので、つくしが死んじゃうかもと、おかあちゃまも思っていたようでした。

終わった後も首を振ったりと少し心配でしたが、帰りには元気にお散歩も出来ましたので、ホッとしました。

そしていつも気にして見に来てくれる女性の先生が来てくれたので、チクっておきました(笑)。

すると「先生もたまにヘタクソな時があるから許してね~」とつくしに語り掛けてくれました(笑)。


おかあちゃまは、今度、カツを入れてやる、と言っていました(笑)。

一人で行くときは、たまに入れているようでした(笑)。


そして病院を出ると、とても元気に歩いてくれました。

自宅近くで歩かせると、結構なスピードで歩いてくれ、そして最後まで疲れることなく自宅へ戻れました。

その後、晩御飯もしっかりと食べ、寝る時も少し遊んで、そして朝まで一緒に寝てくれました。

心配事は沢山(笑)ありましたが、少し安心できました。


さてさて最後にそんな「つく散歩」アップします。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000