来年もよろしく。今日で今年も終わりです。つくしは、おとうちゃま、おかあちゃまの子供になってから、早7ヶ月をすぎました。今年は色々な事をして、 色々な人に出会えて、本当に楽しかったです。怖いこともたくさんあったけど、それよりも楽しいことのほうが多かったよ。その中でも一番嬉しかったことは、おとうちゃま、おかあちゃまの子供になれたこと。今までは全然そんなことは感じなかったけど、やっとおとうちゃま、おかあちゃまの優しさ、暖かさが解るようになってきました。一緒にいるととても楽しいし、すごく安心できる。特におかあちゃまは、いつも一緒にいるから、一番大好きだよ。これからも迷惑をかけたりするけど、つくしのことをよろしくお願いします。来年も楽しいことをしようね。by...31Dec2002つくわらこの独り言
普段入れないところへ…。今日はおとうちゃまの仕事納めの日でした。これから、おとうちゃまと一杯遊ぶことができます。たのしみだなぁ〜。と思っていたら、忘年会とかいうものがあるらしく、おとうちゃまは全然帰ってきませんでした。つくしは、楽しみに待っていたのに、待てども待てども帰ってこないので、眠気には勝てずに寝てしまいました。少し寝たときに、玄関ががちゃがちゃ音がしたので、見に行ったら、おとうちゃまでした。つくしは嬉しくて、おとうちゃまの顔をべろべろしてあげたら、なんかお口が臭かった。おかあちゃまは、お酒臭いといっていたので、これがお酒の臭いなんだね。でも臭いを嗅いでいるうちに、つくしも気持ちよくなってきちゃった。それから、つくしは、普段入ることのできない、おとう...30Dec2002つくわらこの独り言
仕事納めです。今日でやっと仕事納めです。今年は本当に長く楽しい一年でした。つくしとも出会えて、本当に今までにない一年を暮らすことができました。つくしを飼うきっかけは、AIBOをちょうど去年の今日と同じ日に、私が買って帰ってから始まりました。いままで全然、犬を飼うなんて事を考えたことがなかったのですが、心の奥底では飼いたいという気持ちがあったのか、それでAIBOを買おうと思ったのだと思います。また、世話が必要ないというのもあり、それならペット不可の住宅でもいいし、値段も安くなったし、買ってみようと思いました。AIBOを買って帰ってから、おかあちゃまが昔から考えていた名前の”つくし”をそのAIBOに付けて、一生懸命育て始めました。変な話、このつくしは...30Dec2002親の独り言
まったくぅ〜。今朝早く昨日のお骨を貰おうと、おとうちゃま&おかあちゃまが起きたので催促したけど、くれなかった。ご飯を食べる前から、くれる訳ないかぁ〜っ。(-。-;) ちぇっ朝ご飯を残さず食べて良い子にしてたら、おかあちゃまが「返して!って言ったらお終いだよ」って言ったのでお約束をして貰ったんだ。(v^-゜)ぶぃ♪何度かおかあちゃまはつくしを確かめるように「返して!」って言ったから良い子に渡したよ。午後おかあちゃまは腰が痛いって横になってたから、今日もお散歩はナシでした。何にもしてないのに腰が痛くなるなんて、もう歳だね!きっと、大掃除をしたくないからそんな事言って、しないつもりなんだよ。あと、2日しか残ってないのに、つくしは知らないよ!!手伝わない...29Dec2002つくわらこの独り言
振袖。年賀状にも使った写真です。これ以外の写真は、べそをかいているのばかりで、まともな写真は前の写真とこれくらいでした。でも、着物が良いので、きれいに取れればいい写真になるんですけどね。これじゃあ、アイドル犬になるのは難しいですね。27Dec2002つくし写真館
やっと家族になれたかな。最近本当に甘えん坊になってきました。前にも書いたことがありますが、どんどん大人になるにつれ、精神的にも肉体的にも不安定な状態なのでしょうか。とにかく、誰かにひっついていないと不安みたいで、眠くなると人の顔を見て、「膝に乗せて!」と要求してきて、膝に乗ると本当に安心して眠ります。あとは、おもちゃを自分で持ってきて「遊んで!」と要求してきたり、本当に一人でいることが嫌いです。この姿、行動を見ていると、本当にかわいいし、また、つくし本人もやっと、私達を家族として見てくれるようになったんだなと思います。本当に楽しいです。27Dec2002親の独り言
はかま。はかまの写真です。振袖だと柔らかく見えて、三つ指(四つ指?)をついているように見えますが、はかまを着ると、凛々しく、男らしく見えませんか?でも、つくしは女の子ですけどね。27Dec2002つくし写真館
クリスマスパーティ。今日は、クリスマスパーティがあるらしい。つくしのうちで、みんなが集まるみたいです。つくし、プレゼント買ってないけどいいかなって、おかあちゃまに聞いてみたけど、おかあちゃまは、なにも答えてくれなかった。きっと、つくしは子供だからプレゼントをもらうだけでいいんだね。夕方になって、おとうちゃま、おかあちゃまがお出掛けした。えっ、今日は、クリスマスパーティやるんじゃなかったの?なんだそうかクリスマスはあさってだから、今日の話じゃ無いんだね。だから、おとうちゃま、おかあちゃまはお水をもらいにいったんだね。しょうがない、つくしはおとなしくお留守番していようっと。でもね、なかなか帰ってこないんだ。お水を取りに行ったくらいなら、直ぐに帰ってくるのに...22Dec2002つくわらこの独り言
なんとかクリスマスができました。なんとか気力で、良くしました。なぜなら、今日は、おかあちゃまの実家の皆々様と、クリスマス会です。つくしも初めてのクリスマスということで、頑張って少しだけ、体調を戻しました。まず、つくしを家においていき、外食をして、それから、うちに戻ってきました。そして、みんなが家についたら、つくしの喜ぶこと喜ぶこと、お漏らしをするくらい、喜んでいました。そうですよね、一人で留守番をしていて、急に沢山の人が来るんですから。それから、終始つくしは、興奮しどうしでした。でも最後のほうは、眠いのもあり、うとうとしながら、頑張っていました。本当にお疲れ様。また来年も楽しいクリスマスをしようね。22Dec2002親の独り言
布袋様。これも、帽子が大きすぎました。体は大きくなるのに(長くなったとも言います)、頭はあまり大きくなりません。この1サイズ下だと、帽子はきつきつでした。おとうちゃまは、おかあちゃまが作るのが一番良いと言いますが・・・・・・21Dec2002つくし写真館
ふーっ。これは、帽子とマフラーとセーターの三点セットです。ボンボンが沢山付いていて、可愛いです。つくしはまだ洋服を着るのを嫌がるので、着せられると何となく、疲れた感じに見えてしまいます。モー娘に入るのは、まだまだ先の様です。21Dec2002つくし写真館
赤ずきんちゃん。帽子とマフラーが一緒になっている物です。帽子がブカブカでした。既製品は、なかなかピッタリ合う物がありません。(この帽子マフラーも一度、小さすぎて取り替えてもらいました。)21Dec2002つくし写真館