羊山公園 芝桜の丘

初めて、秩父羊山公園の芝桜を見に行ってきました。
GW近辺の土日を含む休日は、羊山公園にある駐車場への駐車が規制のためできないため、近隣の臨時駐車場を利用するようになっていて、かなりの混雑が予想されていたので、早めに出て早めに帰ろうという作戦で向かいました。
羊山公園に最も近い臨時の駐車場の開場時間の8時前に着く予定で、自宅を5時半に出発し、首都高速から外環から関越自動車道へ。
関越に入るとなにやら自動車の数が異様に増え、途中で途中で止るくらいの渋滞に。
これはもしかして芝桜の渋滞かと思っていましたが、花園ICを降りると全然混んでいなくて目的の駐車場へ難なく到着しました。
ETC割引の影響で交通量が増え、渋滞をしていただけのようでした。
そして駐車場から目的の芝桜のある羊山公園へ向かうには2つのルートがあるようで、時間はかかるけどなだらかなコース、そしてもうひとつは急坂の近道コース。
いくら急坂でもそんなにすごくはないだろうということで、もちろん急坂近道コースを選びました。
でもそれがとても後悔する道になりました。
る谷間の部分へ。
もうすでに散り始めていた場所もちらほらとありましたが、丁度良い見頃のようでした。
そして観光名所の数々を回り、沢山の写真を撮りました。

そして帰り道に、こちら方面へ来たら定番の、阿佐美冷蔵へ寄り、新作のおいしいかき氷を食べ、帰路へ向かいました。

今回も途中、珍道中があり、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。ひめたん一家の皆様、いつも楽しい時間を共有していただき、ありがとうございます。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000