新年明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になり、心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年はいろいろお世話になり、心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
by つくし
一家今年は「戌年」ということで、おとうちゃま、おかあちゃまが奮発してくれました。
なんと、わんこおせちです
重箱に盛り合わせて、こんな感じ。
五法・五味・五色と呼ばれているのですが、「迎春寿茶碗蒸し」だけ、また後でにしました。
そのほかの4つは、「桜肉のたたき 胡麻にんにく風味」、「母鶏のつくね 招福五色団子」、「馬骨出汁の旨煮八種」、「鳴門金時のおさつきんとん 」があり、つくしたちはこれを自分のご飯茶碗に盛りつけてもらい、頂きました。
どれもおいしかったぁ〜、いつものごはんと比べたらびっくりもんです。
そのほかの4つは、「桜肉のたたき 胡麻にんにく風味」、「母鶏のつくね 招福五色団子」、「馬骨出汁の旨煮八種」、「鳴門金時のおさつきんとん 」があり、つくしたちはこれを自分のご飯茶碗に盛りつけてもらい、頂きました。
どれもおいしかったぁ〜、いつものごはんと比べたらびっくりもんです。
そして午後から、おとうちゃまのお姉さんのところに年始のご挨拶に行き、それからばばの家へ同じく年始に。
毎年、ごちそうをいただき、毎年同じようにおなかを壊しているおとうちゃま、おかあちゃまですが、今年はどうなることやら。
つくしたちも、今朝のおせちを頂き、満足満足でした。
毎年、ごちそうをいただき、毎年同じようにおなかを壊しているおとうちゃま、おかあちゃまですが、今年はどうなることやら。
つくしたちも、今朝のおせちを頂き、満足満足でした。
by つくし
なにか「あけました」ということで、朝からおいしいご飯をいただきました。
いつもとは比べものにならないくらいの満腹感、満足感、そしてすべてがとってもジューシー。
グルメのわらびとしては、大満足のご飯でした。
そして、毎年恒例のおとうちゃまのお姉さんのお家に行き、子供たちと戯れ、そしてばばの家へ。
またまた、ジューシーなご飯を沢山いただきました。
お正月って、こんなにおいしいものなんですね。
by わらび
0コメント