PCがなんとか復活しました
そもそもの原因は、ノートPCのハードディスクが熱暴走してデータを破壊、その後OSも起動できなくなったことにありました。
その後時間をかけ、なんとかハードディスクを見れる状態にして検査したところ、すべてのデータが壊れていたわけではなかったので、
なんとか現状に近い形に戻すことができました。
もし完全に壊れていたと思うと、ゾッとしました。
日ごろからバックアップも行っていたのですが、毎日取っているわけではなかったので、今回は身をもってその必要性を感じさせられました。
そして、今だ熱暴走を起こしやすいノートは、、、、、買い換え(買い足し)をしないといけないかなぁ〜。
そもそもの原因は、ノートPCのハードディスクが熱暴走してデータを破壊、その後OSも起動できなくなったことにありました。
その後時間をかけ、なんとかハードディスクを見れる状態にして検査したところ、すべてのデータが壊れていたわけではなかったので、
なんとか現状に近い形に戻すことができました。
もし完全に壊れていたと思うと、ゾッとしました。
日ごろからバックアップも行っていたのですが、毎日取っているわけではなかったので、今回は身をもってその必要性を感じさせられました。
とりあえず、外付けハードディスクを買い、こまめにバックアップを行い、ある程度の量がたまったところでDVDーRやCDーRにバックアップを行うようにしました。
そして、今だ熱暴走を起こしやすいノートは、、、、、買い換え(買い足し)をしないといけないかなぁ〜。
by おとうちゃま
0コメント