mini-BUB

つくしの皮膚が良くないことからマイクロバブルバスが有効だとわかり、自宅で使えるものを探してみるとどれもこれも高価でそしてトリミング店で利用するとなんだかんだと5000円以上の金額がかかってしまうことからあきらめていました。

しかし、お友達がたまたま安価なものを購入したとの話から、再度色々と検索をしてみると、、、


ありました。


それも使っている方のレビューがたくさん載っていて、見てみると効果がとても高そうだということで、購入してみました。

使用して一ヶ月近く、そして入浴回数も5回を超えての感想は、まず初めて入れたときはみんな少し怖がっていましたが、慣れてくると気持ちの良いことがわかるのか、おとなしくお風呂につかってくれるようになりました。

本当にこれだけで汚れが落ちるのか心配していましたが、意外と効果がありそうです。

普通のお風呂でも毛が抜けますが、マイクロバブルのほうがなにも手を加えなくても無駄な毛が多く抜けます。ナノバブルの効果により、毛の奥の奥へとお湯が浸透していくため落ちやすくなるようです。

そしてもっとも感じたこととしては、入浴後ドライした後の皮膚や毛の香りがおもしろいように変わっていったこと。

二度目くらいまでは、以前使っていたシャンプーの香りがして、三度目は、以前のシャンプーのときに薬浴として利用していた温泉の素の硫黄の匂いがして、そして四度目以降はなにも香りがなくなりました。

今まで使っていたシャンプーは、これほどまでに皮膚に長い間残っているのだと実感しました。

シャンプーの香りを消すほどの犬臭さも、マイクロバブルを使用すると無に近いほどしなくなります。特につくしは皮膚に問題があったことから、ドライヤーをやめタオルドライに切り替えたので余計に犬臭さが出るかと思いきや、以前のシャンプーをしていたときに比べると本当に無に近いくらいしなくなりました。

またリンスも使っていないので、毛がバサバサになるかと気にしていたのですが、タオルドライして完全に乾くとしっとりさらさらの毛になります。

余計な油分の取らない効果もあるようで、これはつくしたちをお風呂に入れているときに同じくらいお湯につかっている私の手も不思議なくらいしっとりすべすべになっていることからも効果があることがよくわかりました。

最後に、シャンプー&リンスが特にいらないことと、特に我が家ではドライヤーを利用しなくなったので入浴時間の短縮にもなり、汚れたら洗えばいいということが普通に考えられるようになったことが一番のよいところかもしれないです。


今のところ、つくしは週2回、わらび&こごみは週1回ペースで入浴しています。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000