最近またタクシーの運転手のマナーの悪さが目につくようになってきました。
よくあるのが客乗せのためにウィンカーも出さずに急に左に停車することがあり、後ろにいるものとしてはドキッとする行為です。
私が若い頃、原チャリを運転中に、右車線を走っていた個人タクシーが私の目の前に急に停車したことがあり、危うくぶつかりそうになったことがありました。
その時その運転手に「左に止まるならウィンカーを出して後ろを確認して止めろよ!」と言うと、「そんなの知らないよ、そんなことどこで決められているんだよ!」と言われてことがありました。
その時はただ頭に来ただけでしたが、今思うとプロのドライバーがなんとも情けないことしか言えないのだろう、プロのドライバーなら一般の人の見本になってもおかしくないのではと思うようになりました。
どんな世界でもプロは一般の人の見本でありその世界の間違っていることをしっかりと正すことも必要だと思うのですが、最近様々な世界のプロの方を見ているとプロ意識の欠如された人が多いと思うのは、私だけでしょうか。
よくあるのが客乗せのためにウィンカーも出さずに急に左に停車することがあり、後ろにいるものとしてはドキッとする行為です。
私が若い頃、原チャリを運転中に、右車線を走っていた個人タクシーが私の目の前に急に停車したことがあり、危うくぶつかりそうになったことがありました。
その時その運転手に「左に止まるならウィンカーを出して後ろを確認して止めろよ!」と言うと、「そんなの知らないよ、そんなことどこで決められているんだよ!」と言われてことがありました。
その時はただ頭に来ただけでしたが、今思うとプロのドライバーがなんとも情けないことしか言えないのだろう、プロのドライバーなら一般の人の見本になってもおかしくないのではと思うようになりました。
どんな世界でもプロは一般の人の見本でありその世界の間違っていることをしっかりと正すことも必要だと思うのですが、最近様々な世界のプロの方を見ているとプロ意識の欠如された人が多いと思うのは、私だけでしょうか。
0コメント