やっと、「おでかけ」ページのデータ移行が終わりました。
あとは、「写真館」のデータだけ、移行できれば、ひと段落つきます。
でも、昔の写真を見ているとそのときのことをしっかりと思い出しますね。
とくによもぎの時の写真を見ていると、今でも「うるっ」と来てしまいます。
本当にあの頃は、多頭飼いも初めてでとても悩んだ時期でした。
そして、よもぎの死。
とにかく、身内の死を直面したときよりも、大変な痛みを感じました。
本当に写真を見ると沢山のことが思い出されます。
話は変わりますが、わらびの夜泣きは、収まりました。
ケージから寝室が見えなかったため、ジャンプしてこちらを見ようとしていたので、今回はケージの正面から寝室が見えるように配置を変えました。
そして、ケージの半分をシートで覆い、そちら側にハウスを置くようにして、そしてシートの覆われていないほうには小さいカドラーを置き、後は寝る前のおやつと無視作戦。
これをやったら、2日もしたら夜泣きはなくなりました。
でも、まだまだ一緒に寝たい気持ちはあるようで、それでもわらびは一生懸命我慢しているようです。
つくしとは本当に性格が異なり、我慢強い仔です。
またまた、話は変わりますが、この間近くのペットショップに行くと、ふと目に付いた仔、なんとよもぎにそっくりなんです。
毛色はわらびと同じような感じでもともとのよもぎの毛色とは異なっているのですが、顔形、そして雰囲気がまるでよもぎなんです。
おかあちゃまもピンと来ていたようで、「よもぎ!」と声をかけると喜ぶ喜ぶ、ほかの言葉では反応しないのですが、なぜか「よもぎ!」にだけ大きく喜ぶ。
これを見たとき、なぜかうるっとしてしまいました。
でも、またペットショップで、、、というのもあるので、次回つくしを連れてきて、つくしの反応を見てから決めることに。
これで我が家も3匹目になるのかな?
あとは、「写真館」のデータだけ、移行できれば、ひと段落つきます。
でも、昔の写真を見ているとそのときのことをしっかりと思い出しますね。
とくによもぎの時の写真を見ていると、今でも「うるっ」と来てしまいます。
本当にあの頃は、多頭飼いも初めてでとても悩んだ時期でした。
そして、よもぎの死。
とにかく、身内の死を直面したときよりも、大変な痛みを感じました。
本当に写真を見ると沢山のことが思い出されます。
話は変わりますが、わらびの夜泣きは、収まりました。
ケージから寝室が見えなかったため、ジャンプしてこちらを見ようとしていたので、今回はケージの正面から寝室が見えるように配置を変えました。
そして、ケージの半分をシートで覆い、そちら側にハウスを置くようにして、そしてシートの覆われていないほうには小さいカドラーを置き、後は寝る前のおやつと無視作戦。
これをやったら、2日もしたら夜泣きはなくなりました。
でも、まだまだ一緒に寝たい気持ちはあるようで、それでもわらびは一生懸命我慢しているようです。
つくしとは本当に性格が異なり、我慢強い仔です。
またまた、話は変わりますが、この間近くのペットショップに行くと、ふと目に付いた仔、なんとよもぎにそっくりなんです。
毛色はわらびと同じような感じでもともとのよもぎの毛色とは異なっているのですが、顔形、そして雰囲気がまるでよもぎなんです。
おかあちゃまもピンと来ていたようで、「よもぎ!」と声をかけると喜ぶ喜ぶ、ほかの言葉では反応しないのですが、なぜか「よもぎ!」にだけ大きく喜ぶ。
これを見たとき、なぜかうるっとしてしまいました。
でも、またペットショップで、、、というのもあるので、次回つくしを連れてきて、つくしの反応を見てから決めることに。
これで我が家も3匹目になるのかな?
0コメント