以前からつくしは、ティッシュが大好きで、くわえると逃げていき隠れてしゃぶしゃぶして遊ぶのが好きです。
今日、くわえて逃げたので、おかあちゃまが取り上げようと思ったら噛まれたので、私も協力して取り上げようとしたら、思いっきり噛まれました。
乳歯から永久歯に生え替わってきているので、本気で噛まれて簡単に手が切れてしまいました。
前から、つくし自身が切れるとすごい様相をみせていたのですが、今日の切れ方は半端ではなかったです。
すぐその後怒りまして、つくし本人も自分の行動にびっくりしたらしく、少し放心状態になっていました。
なんで、しつけているのに、ひどく成るのかと2人で話していたところ、もしかして、第2の反抗期なのかな、と考えました。
確かに考えてみると、腰を振る行動が起き始め、段々毛並みも変わってきて、また人の言うこともわかるようになってと、行動が変わってきた矢先のことなので、もしかしたらそうなのかな、と思いました。
時期的にもそろそろなことなので、きっとそうだろうと決めて考えるようにしました。
で、とりあえず考えてやってみようと思っていることは、
とにかく、切れる状況を作らない
ということでした。
でも切れる状況がおこることも考えて、その場合の対応というより、そのしつけも考えてみることにしました。
まあどうなるかわかりませんが、親のほうがちゃんとした気持ちを持っていればきっと理解できると思い、頑張ることにしました。
でも、本気で切れているときは、小さい犬でも怖いですね。
今日、くわえて逃げたので、おかあちゃまが取り上げようと思ったら噛まれたので、私も協力して取り上げようとしたら、思いっきり噛まれました。
乳歯から永久歯に生え替わってきているので、本気で噛まれて簡単に手が切れてしまいました。
前から、つくし自身が切れるとすごい様相をみせていたのですが、今日の切れ方は半端ではなかったです。
すぐその後怒りまして、つくし本人も自分の行動にびっくりしたらしく、少し放心状態になっていました。
なんで、しつけているのに、ひどく成るのかと2人で話していたところ、もしかして、第2の反抗期なのかな、と考えました。
確かに考えてみると、腰を振る行動が起き始め、段々毛並みも変わってきて、また人の言うこともわかるようになってと、行動が変わってきた矢先のことなので、もしかしたらそうなのかな、と思いました。
時期的にもそろそろなことなので、きっとそうだろうと決めて考えるようにしました。
で、とりあえず考えてやってみようと思っていることは、
とにかく、切れる状況を作らない
ということでした。
でも切れる状況がおこることも考えて、その場合の対応というより、そのしつけも考えてみることにしました。
まあどうなるかわかりませんが、親のほうがちゃんとした気持ちを持っていればきっと理解できると思い、頑張ることにしました。
でも、本気で切れているときは、小さい犬でも怖いですね。
0コメント