6月19日(土)、お散歩から帰ってきてお家で来ている洋服を脱がそうとしたところ、キャンという鳴き声を上げたこごみ。
色々と触ってみたりしたが特に痛がる個所もなかったのでそのまま気にしないでいました。
しかし、私たちがお出かけしようものなら。「あたしも連れてって!」と言わんばかりに足もとにまとわりつき、普段の持ってこい等の遊びも全然することもなく、そしてご飯時には奇声を上げるほど喜ぶのだからその喜びもいまいち少ない。
ただ食欲はあり排便も問題はないので大丈夫かと思うけど、いつもの元気さがない。
そして翌日。
昨日よりも少しは良くなっているようだが、それほど変わりはない。
ただ、昨日よりは食事時の喜びが戻ってきた気が。
今日はつくわらこのトリミングをお願いしていたので、こごみのことを説明して、もし具合が悪そうだったらやめてもらうようお願いをしてトリミングをしてもらうことに。
その後特に連絡もなく普通にトリミングができたようです。
そして、その後ひめたん一家の皆さんといつものドッグランで遊ぶことに。
こごみは、ひめたんと会えたせいか、いつものような元気さが戻ってきたようです。
そしてその後も特に問題はなく、一日が過ぎました。
そして翌日の6月21日(月)に、お休みをいただいていたこともあり、こごみの経過を先生に診てもらいに病院へ行きました。
でもはっきりとした原因はわからず、現在服用しているイソバイトの量を少し増やして様子を見ることになりました。
その後、その翌日にはすっかり以前と変わらない、こごみに戻っていました。
はっきりとした原因はわからないけれど、なんとなく、年々年を追うごとに少しずつこのような症状が出ているような気がしました。
色々と触ってみたりしたが特に痛がる個所もなかったのでそのまま気にしないでいました。
しかし、私たちがお出かけしようものなら。「あたしも連れてって!」と言わんばかりに足もとにまとわりつき、普段の持ってこい等の遊びも全然することもなく、そしてご飯時には奇声を上げるほど喜ぶのだからその喜びもいまいち少ない。
ただ食欲はあり排便も問題はないので大丈夫かと思うけど、いつもの元気さがない。
そして翌日。
昨日よりも少しは良くなっているようだが、それほど変わりはない。
ただ、昨日よりは食事時の喜びが戻ってきた気が。
今日はつくわらこのトリミングをお願いしていたので、こごみのことを説明して、もし具合が悪そうだったらやめてもらうようお願いをしてトリミングをしてもらうことに。
その後特に連絡もなく普通にトリミングができたようです。
そして、その後ひめたん一家の皆さんといつものドッグランで遊ぶことに。
こごみは、ひめたんと会えたせいか、いつものような元気さが戻ってきたようです。
そしてその後も特に問題はなく、一日が過ぎました。
そして翌日の6月21日(月)に、お休みをいただいていたこともあり、こごみの経過を先生に診てもらいに病院へ行きました。
でもはっきりとした原因はわからず、現在服用しているイソバイトの量を少し増やして様子を見ることになりました。
その後、その翌日にはすっかり以前と変わらない、こごみに戻っていました。
はっきりとした原因はわからないけれど、なんとなく、年々年を追うごとに少しずつこのような症状が出ているような気がしました。
0コメント