今日、わらびがおなかの辺りを気にしていて舐めていたのを見てみると、少し赤く腫れていて、その後しばらくは気にしなくなったので様子を見ていました。
でも私が帰ったときに見てみると、腫れていたはずのところが萎んでいて、そこが少し赤くなっていたので、急遽病院に行きました。
おかあちゃまは風邪を引き始めたようで調子が悪かったのですが、頑張って一緒に行きました。
病院に着き先生に見せると、
気にして舐めていたところが水疱になり、それが破れて腹膜を縫っている糸が見えていました。
本来、腹膜を縫っている糸は90日で体に吸収されてしまうもので拒絶反応を起こしにくい物質なのですが、やはり体にとっては異物、だから過敏に反応してしまう仔は体からも追い出そうとするためこのようになってしまうこともあり、ひどいときはその腹膜を縫っている糸を噛みだしてしまう仔もいるそうです。
そして、わらびも決して体脂肪が多い方とは言えなくて、ましてや皮下脂肪が少ないことからも、腹膜を縫っている糸が見えやすく、そのために余計気になってしまうこともあるそうです。
今回わらびは、一番上(胸側)の部分が問題の箇所であったのですが、その下にも実はうっすらと糸が見え始めてきていました。
とりあえず、今回気になる部分の糸だけ除去して後は投薬により出来る限り反応しないように様子を見ることとなりました。
薬は約四日分ほどあるので今週末まで様子を見て、他の部分に対する拒絶反応がなくならないのであれば、再度開腹して腹膜の糸を除去することを考えなければいけないようです。
出来れば再度開腹だけは避けたい、わらびにはもう痛い思いや辛い思いはさせたくないので、拒絶反応がでないよう、祈るしかありません。
やっと落ち着いたかと思ったのですが、こんなことが起こってしまうと、やはりわらびには避妊手術をするべきではなかったのではと、深い後悔を感じてしまいます。
とりあえず傷口を舐めることが出来ないように、カラーよりも負担の少ない、首にタオルなどを巻こうと思い、こごみの洋服として使ったルーズソックスの片方を首周りに巻き、できるだけその部分を舐められない、そしてこの首周りのルーズソックスが気になって傷口が気にならないようにして頑張ってもらおうと思います。
でも私が帰ったときに見てみると、腫れていたはずのところが萎んでいて、そこが少し赤くなっていたので、急遽病院に行きました。
おかあちゃまは風邪を引き始めたようで調子が悪かったのですが、頑張って一緒に行きました。
病院に着き先生に見せると、
気にして舐めていたところが水疱になり、それが破れて腹膜を縫っている糸が見えていました。
本来、腹膜を縫っている糸は90日で体に吸収されてしまうもので拒絶反応を起こしにくい物質なのですが、やはり体にとっては異物、だから過敏に反応してしまう仔は体からも追い出そうとするためこのようになってしまうこともあり、ひどいときはその腹膜を縫っている糸を噛みだしてしまう仔もいるそうです。
そして、わらびも決して体脂肪が多い方とは言えなくて、ましてや皮下脂肪が少ないことからも、腹膜を縫っている糸が見えやすく、そのために余計気になってしまうこともあるそうです。
今回わらびは、一番上(胸側)の部分が問題の箇所であったのですが、その下にも実はうっすらと糸が見え始めてきていました。
とりあえず、今回気になる部分の糸だけ除去して後は投薬により出来る限り反応しないように様子を見ることとなりました。
薬は約四日分ほどあるので今週末まで様子を見て、他の部分に対する拒絶反応がなくならないのであれば、再度開腹して腹膜の糸を除去することを考えなければいけないようです。
出来れば再度開腹だけは避けたい、わらびにはもう痛い思いや辛い思いはさせたくないので、拒絶反応がでないよう、祈るしかありません。
やっと落ち着いたかと思ったのですが、こんなことが起こってしまうと、やはりわらびには避妊手術をするべきではなかったのではと、深い後悔を感じてしまいます。
とりあえず傷口を舐めることが出来ないように、カラーよりも負担の少ない、首にタオルなどを巻こうと思い、こごみの洋服として使ったルーズソックスの片方を首周りに巻き、できるだけその部分を舐められない、そしてこの首周りのルーズソックスが気になって傷口が気にならないようにして頑張ってもらおうと思います。
0コメント