定期健診

先日の7月10日に、つくわらこの眼科定期健診に行ってきました。

つくしは、2007年7月に進行性網膜委縮を発症して以来定期的な健診を行ってきていて、現在有効であるといわれるサプリメントの摂取によりその後の進行はないようです。
検診結果としてもとても良好なものとの診断を頂きました。
ただ、そのころからある目の周りの炎症は良くなったり悪くなったりと、先生からの診断もやはり外部アレルギーの可能性が一番大きいと思われるとのことでした。
現状よりもひどくなるようであれば、ステロイドを利用した治療になるそうです。

わらびは、家の中では健康優良児。
今回の検査も、まるで問題はありませんでした。

こごみは、つくしに便乗して行った時に検査をしてもらい網膜委縮の予備軍と診断されて、それ以降つくしと同じサプリメントを摂取していますが、同様にその後の進行はないようです。
今回の診断結果も、とても良好で問題なし、とのことでした。

目の診断は全員良好だったのですが、つくしは目の縁の炎症、そしてわらびは鼻のあたりの赤みと腕と背中の一部の痒み、そしてこごみも少しだけ鼻のあたりの赤みがあり、なかなか良くなってくれず、なにか良い方法をと考えていました。
とりあえず、なににしろ免疫力を高めることが一番良いかと思い、つくしと暮らし始めた頃から気になっていた、ローフードを再度見直してみようと、眼科専門医からそれほど遠くないところにある、ローフード専門店に寄ってみることにしました。
以前から見ていたので目的のものはある程度目星をつけていて、お試して買ってから後々考えていこうと思ってたのですが、おかあちゃまも興味をもってくれたようで、少しの間試せる量を買うことができました。
あげてみた感じは、全員、目の色を変えてがっついて食べていました。
感覚的なことですが、やはり体が欲しているものだからかと思ってしまうほどでした。
本当の効果は、数カ月してからまたご報告します。

そして最後に話は全然変わるのですが、ここのローフードのお店のスタッフ犬のひとりがブルセラ・カニス菌に感染してしまったようで、その対応に色々と大変だったようです。
まだまだこの病気、日本ではそれほど重要視されていないようで(牛は徹底して対処したようですが犬に対してはまだまだのようですが)、ブリーダーでも検査を行っているところは少ないようです。
他にも遺伝子疾患など、色々な情報を隠して子犬を販売しているブリーダもいますから、まだまだ時間はかかりそうですね。

ここのお店のコラム、ローフード以外にもいろいろと書かれているので、結構ためになります。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000