昨日から雨が降り始め、明日のお天気がとても気になりましたが、なんとか雨もやみ、ひめたん家の皆さんと一緒に幕張で開催されていた「PET博2014」にお出かけしてきました。
天気予報とは異なり、朝のうちは雨もぱらついて、そして肌寒く、わんこたちにとっては良いのでしょうが、私たちにとっては肌寒い一日となりました。
でもメインの会場は室内なので、そんなことは気にせず向かいます。
イベント会場内に入ると、以外と規模が小さいことに驚きました。
つくしが小さい頃に、わんこ用洋服屋のブランド名のあるところが出ていた時期で、その時は結構な規模で行われていたような気がします。
そして最近だとキャンピングカーショーなどで利用することも多いので、余計規模の違いを感じるのかもしれませんね。
まあでも大きければ良いわけではないので、お昼をめどに散策することに。
色々なお店を見て回っていると、、、ひめたんママさんも言っていたように、この手のイベントに来ると、なんだかんだと色々と欲しくなると言っていましたが、正にその通り、買う気を抑えるのが大変でした。
でもなんとかその気持ちを抑えながら辺りを見て回りました。
トイファクトリ
こちらは我が家のキャンカーのビルダーさんで、久しぶりにこのイベントに来ることになった発端です。
ジョンハウス
我が家の良く行く公園近くに工房があり、何度かお世話になったことのある本革リード・首輪専門店です。
CUPRERA
イベント最終日と言うこともあるのか、試供品のドッグフードを沢山頂きました。
ちば愛犬動物フラワー学園
わんこ関連のテレビで有名な松本秀樹さんがいらしゃったので、思わず寄ってしまい、写真まで撮らせて頂きました。
いつも変わらず優しいお方です。
Daisuki
こごみがいつものように興奮して手足が震えだしたので、カートよりも狭いもので良さげ、と思い、買ってしまうところだったキャリーバッグです。
赤がなかったので、止めておきました(笑)。
犬服&小物ブランド Otty
このイベントで始めて知ったのですが、グラドル?の大原かおりさんがデザイナーとして運営されていて、この日も大原かおりさんご本人がいらっしゃいました。
ネコのお洋服 キャットプリン
ねこのお洋服屋さんなのですが、帽子やかつら、フリルなどはわんちゃんでも大丈夫です。
沢山色々と試着をさせてもらいました。
その場で一緒のお洋服を着させてもらったわんちゃんと写真を撮らせてもらいました。
アニマルウォーター(日本理工医学研究所)
愛犬・愛猫のための口臭・歯石予防の水を生成することができる機器を販売しています。
ミスターバッグマン
カバン専門店で、キャリーバッグやリード、首輪などを販売していました。
後、洋服や食器など色々なものが最終日で格安で売っていたり、馬肉専門店やイベント関連、色々とありましたが、とりあえず、気になったお店をあげてみました。
その後は、お昼ご飯を会場内で食べて、外散歩して、最後にドトールでお茶をして、ひめたん家の皆さんとお別れしました。
いつも楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございます。
また次回もどこかに遊びに行きましょうね。
そして、この日、ひめたんママさんからまたまたプレゼントを頂いちゃいました。
なんと、うんちバッグに使えるポーチ。
手持ちは革製と、とても細かい作りで感激です。
ありがとうございました、大事に使わせて頂きます。
そしてその他の戦利品はこちら。
最後に、とても感動したことがありました。
イベント会場を後にしようと出入り口を出て行くと、待合椅子があるところであるわんちゃんの容姿に目がとまりました。
なんとそこには、ひめたんにそっくりの仔がいるではないですか。
すぐさま、ひめたんママさん、パパさんに伝え、その仔の元に近づくと、毛色などは少しことなるのですが、殆どひめたんと見た感じが一緒で、びっくりしました。
その仔のパパママさん達はきっとびっくりしたに違いないですが、何気ないことその姿に私たち4人は感動して、その場でキャーキャーとはしゃいでしまいました。
ひめたんママさん、パパさんはだっこもさせてもらって、思わず、涙ぐんでしまう姿に私たちも感動してしまいました。
毛色は少し薄かったりとか、完全に瓜二つ、ということではないのですが、でもその仔の中にはひめたんがいる気がして、本当にびっくりしました。
そして年齢を聞くと丁度4歳。
偶然にもこの日のこの時に出会えたことは、もしかするとひめたんが姿を変えて出会わせてくれたのかも、と感じてしまいました。
とても楽しく感動した一日となりました。
こごみは手足の震えもひどくなったりしましたが、冷やしたりして気を遣ったこともあったので、硬直状態は少なくて済みました。
ひめたんパパさん、ママさんには色々とご心配をおかけしました。
0コメント