昨日は通院日でした。
先週の水曜日(24日)の不調時以降は少しずつ回復して、問題なく過ごせました。
先週末、不調だったら点滴を~、なんて話をいただいていましたが、元気に食べてくれたので行かずに済みました。
診察も、大きな問題はなし、ただ先生はおなかの音が~、なんてことを言っていましたが、たぶんおなかが空いているからだろうとお話をすると、気にはしつつも様子見に。
その他は問題なく、体重も不調時には一日で120gほど落ちましたが、この1週間で100g戻し、2,240gでした。
やはり、下痢嘔吐が続くと、ダメですね。
痒みも治まっていて、ただ手足と喉元の毛の少なさを先生は気にしていましたが、とりあえずシャンプーをしながら継続して様子を見ることになりました。
お耳の中も診てもらうと、少し汚れていたので綺麗にしてもらい、診察も無事終わりました。
また週末の自宅点滴と、来週の診察です。
今日の病院はとても嫌がり、駐車場からあたふたしていました。
そして病院内では、ずーっとハアハアもので、毎回思いますが、心臓の負担が怖いです。
でもつくしの場合は、病院を嫌がることは調子が良い時しかないので、複雑です。
外で待っていてもだめだし、ちょっと離れてもだめなので、慣れてほしいものですが、難しいですね。
そして帰り道に、またヒャンヒャン泣いていました。
昨日は帰り道を変えてみましたが、お家へ帰る方向だということは分かるのでしょうね、効果なしでした(笑)。
やっぱりお家へ早く帰りたいと思って、泣いているのかな。
でも昨日は面白いことに、お家へ戻るとまず手足を洗うのですが、洗っている最中もずーっと可愛く小声でヒャンヒャン泣いているのですが、昨日はその後リビングへ降ろすと怒られました(笑)。
そしてその後はご飯に続き、またまたワンワンとちょっと切れ気味ながら催促していました(笑)。
ご飯も、お魚がなかったので、急遽、ぶりのお刺身を買い、それを焼いてあげると、パクパクと食べてくれました。
もちろん、その後は私たちの晩ご飯の牛丼も、少しいただき(笑)、そしてデザートには、芋けんぴ、でした(爆)。
その後も暫くは食べ物の催促でウロウロしていましたが、
(写真、ぼけていますが、可愛かったので載せました(親ばか))
暫くするとお休みモード。
その後は、疲れたように、ぐっすりと寝てくれました。
あっ、でも夜寝る時はなかなか寝れなくて、ウロウロが30分くらい続きますが、昨日は疲れたのか、比較的早く寝てくれました。
今朝も早くに起きて、うんちをして、そしてその後はまたぐっすりと寝てくれました。
さて、最後に、昨日の通院を嫌がる「つく散歩」、ご覧ください。
そして今日から冷え込む日が多くなりますので、体調を崩されぬよう、お気をつけてお過ごしくださいね。
0コメント