つくしさん、好調です。
あっ、でもジンクスで、そう書くと不調になるので、と、前回「安定」と書いたその日の朝から不調になってしまいました。
19日は朝ごはんを食べず、その後嘔吐をして、水飲み後にまた嘔吐して、そしてお昼過ぎには下痢…。
その後は少しうろつき、ずーっと寝ていました。
そしてこの日はおかあちゃまの整形の病院。
無事、ギプスを外してもらいましたが、まだ痛みと腫れは残っているようです。
あと1週間くらいの辛抱ですね。
お家へ帰ると、つくしは落ち着いて寝ていたようです。
その後もずーっと寝ていて、私が帰る頃には少し元気も取り戻し〜、なんて思っていると、あれ?、なぜか台所を見つめて待っています。
もしかしてご飯?、と思っていると…、そうでした、ご飯待ちをしていました。
おかあちゃまはきっと晩ごはんも食べられないだろうと、私たちの晩ごはんのおかずはさんまにしたのですが、なぜか食べる気満々、少しだけさんまを取り分けていれてあげると、朝ごはんを食べられなかった分を取り戻すかのように、パクパクと食べ始めました。
あっ、なぜつくしの食欲がないのにさんまと言いますと、食欲があるとおかあちゃまのさんまの殆どを食べられてしまうので、それもいいところばかし、そして落ち着いて食べられるようにと考えたのですが、そんな思いも外れてしまい、悲しんでいいのか喜んでいいのかでした。
でも食欲が戻ってくれたことは一番喜ぶべきことですね。
おかあちゃま、残念だけれど、少ないさんまで我慢してください(笑)。
あっ、なぜ私のさんまもあげれば半分ずつで済むのでいいのでは、と考えますよね。
私があげると、骨が入っていたりと結構大雑把、というよりも老眼(笑)で細かい部分が見えないのであえてあげたいところを我慢してあげていません。
って、言い訳ですね〜(笑)。
でもしっかりと変わらずにさんまを食べてくれて、よかったです。
その後も、落ち着いていてくれて、今朝は少し寒かったせいか朝ごはんを渋りましたが、食べてくれました。
そしてその後はまったりとして、今はぐっすりとお休みしています。
さて、今日は体調も落ち着いたので、明るいうちにでもお散歩に行きましょうね。
0コメント