体調は安定しないですね。
どちらかと言うと、下降気味です。
昨日の朝ご飯は食べず、ここ最近は朝ご飯を食べないことが多いです。
なので朝のアゾディルは上げることが出来ません。
その後はずーっと寝ていて、夜になるとムクっと起きだし、今日はなんとか晩ご飯は食べました。
こんな感じで寝ていた場所から出てくることなく、食べています。
大体このような時はあまり調子が良くない時で、案の定、おかあちゃまに切れていました(笑)。
そしてその後もずーっと寝ていて、でも寝る頃になると寝れなくなります。
寝過ぎからではないとは思うのですが、夜中にちょくちょく起きて顔を上げたままうつらうつらしています。
私が朝起きるまでに何度かあり、最後は頭を撫でてあげると、寝てくれました。
心音は、少し強めで何となく一定リズムじゃないのが気になりますが、呼吸は問題ありません。
たまに鼻詰まりのようなことがあり、それで寝苦しいことがあったりもするようです。
出がけには気持ちよさげに寝ていましたが、さてさて朝ご飯は食べられるかな。
そして珍しいわらびネタ。
昨日は結構な頻尿で、もともと水分を摂らない子なので、頻尿はとても珍しいです。
でも特に何が、ということもないので様子見していますが、それと合わせてこの間のトリミングの時に、わらびの喉元、唾液腺が大きくなっていることを指摘されました。
この部分は、以前から大きくなったり小さくなったりをしていて、かかりつけの先生にもかなり昔からお話はしていて、悪性のものではないので、ということで今まで経過を見ていました。
ここ最近、ぺろぺろすることも多くなり、唾液も多く出ているようなので、次回行った時にはお話してみようと思います。
でも、調子が悪くなることもないので、フィラリア検査ついでの血液検査で様子を見ることにはなりそうです。
元気印のわらびさん、いつまでも健康だと思っているといけないので、注意はしないと。
0コメント