昨年の4月、5月と、我が家にとってもっと嫌な時期が続きます。
ここ最近、花粉症(ではないとずーっと思っていましたが)の症状が酷く、そのせいもあるのか心が病んでいます。
この時期は、気が重いです。
昨夜、私たちが少しの間お出かけをしていて帰ってきた時のこと。
つくしはずーっと寝ていたようで、私たちが帰ってきた時に目覚めたようで不思議な顔をしていました。
暫くして私たちに気が付くと、まずはおかあちゃまに挨拶をして、そして私にも挨拶をしてくれて、まだ少し不調で体重も少し落ちてゴツゴツした身体を寄せながら一生懸命喜んでくれている姿を見ていたら、思わず涙が出そうになりました。
私の心が少し病んでいることもあるのでしょうけど、本当に本当に頑張ってくれています。
ありがたいことです、ありがとう。
6月になれば、つくしの誕生日。
それまでは、黙々と頑張りまっす!!!。
つくしの体調は、ブリなら食べる、そして気が向けばフードやアイス、ヨーグルトを食べる、という様子で、安定していません。
でも下痢嘔吐は治まり、そしてまだまだ食べる気持ちはあります。
アゾディルは食べムラがあるのでカプセルで飲ませていますが、少しずつ抵抗する力が強くなってきました。
でも最近何かにヒントを得たおかあちゃまのお陰で、ここ最近は一発で決めることが出来ています。
そのせいか、つくしも「あれ?終わったの?」って感じでいます(笑)。
また色々なものを食べられるように頑張ろうね。
さて、そんなつくしさんの「つくねんね(なんじゃそりゃ(笑))」が撮れました。
「つくねんね」は、昨日の夜、なかなか寝ない私のシャツに顔をぐりぐりとこすりつけていたので、慌てて動画を撮ろうと思いカメラを向けたのですが止めてしまい、最後には「いい加減寝てください!」的な顔をされた動画です。
まあ親ばかと思って見ていただければ、と思います。
そしてそのねんね写真と、一昨日の夜に買い物に出かけついでにわらびを連れて少しだけお散歩をした時の帰りの一コマで、わらびらしいちょっとおまぬけな桜の花びらを付けた写真も撮れましたので、ご覧ください。
0コメント