昨日(24日)は、通院日でした。
久しぶりの土曜日だったので、混んでいました。
終わるまでに2時間弱かかりました。
聴診は変わらず、触診は、少しお腹を嫌がっていました。
今日はあまり元気が無く、それが関係しているのかと思っていましたが違いました。
後で分かりましたが、お腹にうんちさんが溜まっていたようです。
病院から出て駐車場へ向かう途中で、2回、出ました。
病院へ来る前に少し足を引きずるような様子がありましたが、触診でも、そして爪切りでもおかしな様子はありませんでした。
でも体重が増えて、それが足の負担になっているのだろうと思っていましたが、案の定、体重は、2,360g、かなり増えていました。
もともと元気な時の体重はもう少しありましたが、病気になってから2度ほど体重を戻した時がありましたが、その時を超えました。
今回は、3月10日に体重が激減してその時から2週間ほどしか経っていないのに一気に300gを超える体重増でしたので、かなり足への負担は掛かりますね。
特に老犬なのでいっそうの注意は必要ですね。
案の定、帰りには点滴でプラス100gの体重増で、行きよりもかなり足への負担が大きくなっているようでした。
やっとこさ食べられるようになったけれど、心臓の負担も考えて、体重制限を考えないといけないですね。
特に先生には言われていないのですが、説明したら、そうですね、と言われそうです。
ただそんな負担もあったのか、お家へ帰りご飯を食べると、お疲れモードの爆睡でした。
昨日夜中にもおかあちゃまが、つくしが歩けなくなった、と言っていて、尻餅をついたままで動かなくなっていたのですが、少し足を痛めていることもあるのか、あまり歩きたがらないだけのようでした。
朝方にも何度か同じような行動がありましたが、時間とともに落ち着いてきて、朝ご飯時にはいつもと変わらないくらいに回復していました。
いずれにしても大けがする前に気を付けないといけないですね。
そして今日は朝からブルブルと震えていたので、ご飯がもしかして食べられない、と思っていましたが、しっかりと食べてくれました。
良かったです。
最後にはわらびのご飯まで狙う始末だったので、それは止めていただきました。
今日のお日様は柔らかく暖かく、わらびさんも、ご飯後は日の光を浴びて、とても気持ちよさそうでした。
昨日の通院時の「つく散歩」、そして今朝の「つくわらごはん」、こちらはわらびの悪子さんが少しだけ見られるところがあり、そしてつくしは、足踏みしながらの食事が楽しめると思います。
ではそんな2本、お楽しみください。
0コメント