クリスマスプレゼントは

昨日は通院日でした。

つくしの体調もまあまあでした。

食べムラはあるものの、しっかりと食べてくれます。


さて、今日(24日)は血液検査日でもありました。

日曜日の診察なので本来はそれほど時間はかからないはずなのですが、意外と混雑していて、結構待ち時間も多かったです。


聴診、触診共に大きな問題はなし、でも聴診ではおなか、そして触診ではおなかの辺りから手足や腰など嫌がっていました。

なので先生に触られると、途中途中、切れていました(笑)。

そして体重は、2,240g。

かなり増えました。

しっかり食べているわけではないのですが、増えていました。

不思議ですが、それだけ体が落ち着いてきたのでしょうか。


そして血液検査です。

検査の間待っていると、もうすでにお疲れ状態でした。

検査の結果は、


BUN 187.7mg/dl --> 167mg/dl

CRE 4.3mg/dl --> 3.9mg/dl

K 3.5mg/dl --> 4.8mg/dl

P 7.4mg/dl --> 5.2mg/dl

LIPA 1000u/l --> 222u/l


微妙ですが、全体的に良くなりました。

BUN、CREはまだまだ高いですが良くなり、P(リン)も正常値に入り、LIPAもまだまだですが計測不能から一気に下がりました。

LIPAについては一時的に下がることはあるようなので改善されたわけではないですが、BUN、CRE、Pについては改善傾向にありそうだと言うことでした。


つくしにとっても私たちにとっても、とても嬉しいクリスマスプレゼントです。


そして今回は先生からスペシャルプレゼントもあるようで、なんとずーっとお願いしていた腎臓ケアサプリのアゾディルが入荷しました。

とりあえずひと瓶購入を、と考えていましたが、先生からまれに下痢嘔吐がある子がいるので、まず1週間試してからにしましょうと言われましたので1週間分を用意してもらうことにしました。

食事での服用も大丈夫なようで、その場合は少量の脂肪分と一緒に、そして同じような効果のあるカリナール2との同時服用はやめて、別々で上げてくださいとのことでした。

まずは1週間試してみます。


これで更に改善されると嬉しいです。


その後点滴をしてもらい、年内あと一度通院して、次回は年明けになります。

たぶんその時にアゾディルの効果をみるため、再度血液検査をすることになります。


全ての診察を終え、長い診察だったので外は寒いですがおしっこ散歩をすると、最初はフラフラしていましたが次第に落ち着いて歩いてくれました。

そして自宅駐車場から自宅まで同じようにお散歩できていたのですが、エレベーターに乗った時に抱っこするとブルブルと震えはじめ、玄関前まで歩かせるとフラフラになってしまいました。

でもお家へ入るとおやつも食べ、その後は特に問題もなく爆睡していました。

病院での長い時間の拘束は、とても疲れてしまうようですね。


その後もあまり体調は良くないようで、晩ご飯時には震えながら食べていたり、そしてその後もずーっと寝ていました。

でも夜中になり、少し体調も戻ってきたようで、起きてウロウロすることもありました。


ここ最近、この震えがとても気になっています。

先生にもお話をしていたのですが、昨日は洋服を着せるときに右前足をとても嫌がり、怒っていました。

震えが寒さではなく、もし寒さであれば食欲は無くなるし、そしておなかの痛みであれば同じく食欲はなくなるはずなので、腰、手足など食欲と関係のないところが痛むことから起きているのかも知れません。

ブロ友さんののらちゃん宅のまーくんが痛みで泣くことがある、と言っていたことを思い出し、もしかするとつくしもどこか痛いところがあるのかな、と感じています。

まーくんと違うところは泣かないだけで、まあ女性は痛みには強いので、泣かないけれどどこかに痛みなどがあるのかなと思っています。

いずれにしろ、まだ続くことがあるようであれば、次回の診察にまた先生に伺ってみようと思います。


さて、そんなブルブルつくしさんの通院帰り時の「つく散歩」と、同じくブルブルつくしさんの「つくごはん」の2本が撮れましたので、ご覧ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000