昨日は1週間ぶりの診察日でした。
まずは気になることをいくつか。
先週はじめから体調が少しくすぶり始め、日曜日、月曜日と体調を崩してから心音が更に気になるようになり、そして歩きが少しフラフラして、ご飯時にも足元がおぼつかなかった事をお話をすると、
心臓、肺の聴診は変わりなし、そしてお腹の聴診も問題なし。
ただし触診をしていくと、腰周り、お腹周りそして股関節や後脚を嫌がり、特に腰回りとお腹周りを触ると、キレていました(笑)。
とりあえずレントゲンを撮って頂くことにしました。
結果は、脚の部分の問題は見られず、筋力の低下もしくはお腹の部分を痛がっていることから歩きにくくなっているのだろうと言うことでした。
神経的なこともあるけれどレントゲンでは診断できず、先ほどの触診や反射を見ると確定は出来ないけれど大きな問題はないでしょうとのことでした。
そして身体全体を撮ったので心臓についてもお話を頂くと、心臓はかなり肥大しているようでした。
私たちが見ても以前撮った時よりは分かるほど大きくなっていて、肋骨の中に一杯一杯になっている状態でした。
そして気管もそれに伴い潰されていて、咳も出やすくなっているとのことでした。
でもこちらについては前回よりもそれほど潰れているようには見えませんでしたので、現在咳がそれほど多くないのは気管が上手く逃げている、というのか通っているのだろうと思いました。
そして今日は、点滴の量を減らして様子を見ることになりました。
100ml -> 80ml
体重は、前回と変わらず2,100gでした。
とりあえず減らずに保っています、というよりも、これがつくしのベストな中でのミニマムだろうと思います。
診察も終わり、駐車場へ戻る途中で、いつもつくしのことを気に掛けてくれる女性の先生に会いました。
今日は早帰りに日だったのですが、急遽病院から呼ばれ、戻って来たそうです。
どの先生を見ていても一生懸命で、頑張っています。
病院へ来る度、感謝の気持ちで一杯になります。
つくし、頑張っています、いつもありがとうございます。
そしていつものように帰り道でスーパーに寄り、夜の食材のお買い物。
買い物を済ませて帰ってくると、元気な時はソワソワと待っていてくれます。
それは、いつもご褒美がもらえるからです。
でも今日は急いで出てきてので忘れてしまい、急遽途中のコンビニで調達することに。
しっかりと美味しそうに食べてくれました。
ご飯が食べられなくなると困るし、わらびにも怒られるから、わらびも分も残してお家へ帰ろうね。
さて、今日は久しぶりに通院時の「つく散歩」が撮れました。
見所は、昨日エレベーターのドアにぶつかった、ということがありましたが、今回はうっかりよそ見をしていた時にぶつかってしまった様子が撮れました。
昔からおっちょこちょいで、よそ見をしていて留めてある自転車にあたる、なんてことはちょくちょくあり、それを思い出すかのような様子でした。
そして写真をもう一枚、夜の薬を飲ます時間になると爆睡していても急に起き出し、このようにじっと動かず考え込んだ一枚です。
以上、2点、お楽しみください。
0コメント